コロンビアの名門レーベル、DISCOS FUENTESから83年にリリースした、同じくコロンビアのグループGERMAN CARRENO Y SU ORQUESTAによる作品。多幸なホーンセクションと鍵盤の絡みやリズミカルなパーカッション、メロディアスなヴォーカル&コーラスでフロアを賑わす、絶品クンビア、ガイタ、サルサなどを収録した推薦盤!
1. Boga Barquero / 2. El Sabanero / 3. Samaria / 4. El Brinca Brinca / 5. Amor Verdadero / 6. La Estereofónica / 7. Rio Bonito / 8. Morena, Te Vas Conmigo / 9. Las Candongas / 10. Cartagena(22july02)<-font>(22july02_11)<-font>
1. Fruko Y Sus Tesos - Charanga Campesina / 2. Pastor López Y Su Combo - Loco Amor / 3. Nano Cabrera - Isla Para Dos / 4. Armando Hernández Con El Combo Caribe - Pensadote / 5. Joe Arroyo Y La Verdad - Rebelion / 6. MC Miker G. & DJ Sven - Holiday Rap (La Cotorra En Vacaciones) / 7. Pastor López Y Su Combo - Luna Viajera / 8. The Latin Brothers - Dime Que Paso / 9. La Orquesta De Ray - Muévete, Muévete / 10. Rodolfo Con Los Hispanos - Dile / 11. Cuco Valoy Y Su Tribu - Si Supieras / 12. Los Embajadores Vallenatos - Sindicado De Amor / 13. Stop - Wake Up (Despiertate)(22july02)<-font>(22july02_11)<-font>
1. Riobamberita / 2. Mis Flores Negras / 3. Lamento De Indio (Los Arados) / 4. Felicidad Del Indio / 5. Ambato Tierra De Flores / 6. Ponchito Verde / 7. Don Luchito / 8. La Chica De La Santa / 9. Tras De Una Piedra / 10. Linda Tierra Mia / 11. Quitas / 12. Los Indios Rojos (22july02)<-font>(22july02_11)<-font>
アフロ・コロンビア・バンドSON PALENQUEがTONY ALLEN『LAGOS NO SHAKING』の収録曲をリワーク。AFRICAN HEAD CHARGEのBONJO Iにも通ずるヴォーカルが素晴らしい、爽やかでアップテンポなアフロ・ポップな仕上り。ミックスはお馴染みMORITZ VON OSWALD。
1. Samba / 2. El Lobo / 3. Aguata(22june02)<-font>(22june02_17)<-font>
El Palmas Music の人気シリーズと言って問題ないでしょう。ヴェネズエラの60年代から70年代の音楽の至宝をコンパイルしたコンピの第3弾がリリース!!
第1弾、そして第2弾とあまりの内容の濃さ、ディープさに衝撃を覚えた方も多いはず。ヴェネズエラの知られざるグレイト・ミュージックをセレクトしたコンピレーション・アルバム、Color De Tropico。素晴らしい音楽にどうやらキリはないみたい。シリーズ第3弾のリリースが決定。DJ El PalmasとEl Dragon Criollo の冴え渡るキュレーション。伝統的なリズムのモダン化は今なお新鮮に響くハイブリッド音楽を当時生み出していたのだ。これまでにリリースされた2作と比較するならばロック、ファンクより。で、今回は異形、変わり種な曲が多め、ですかね。一聴、んっ??て感じかもですが、何か引っかかる、気になるんだよなぁ的な、中毒性の高い楽曲が並ぶ。Lado A、4曲めのガールズ・ブガルーに5曲目のバラーダ。Lado B の1曲目、テイク・ファイブのラテンファンクカヴァーからシリーズお馴染みのサルサ系ももちろん網羅。で、Lado B の2曲目。Los Megatones De Luco はヴェネズエラの最も古いサルサバンドと言われているそうで、本作収録曲はサルサ誕生以前のパチャンガと相当なレアー曲。などなど、トピックスに尽きないのは毎度のこと。キュレーター曰く、「この曲たちは、限りなく楽観的な時代を示唆する、生命力と創造性に満ちた曲」とのこと。なるほど、しっかり考えてますね。そんな心意気を、頭の隅にヴェネズエラ産音楽遺産を楽しもうではないか。その先の感動もきっと蘇るはずだから。(text by Amemiya KSK)
1. Un Dos Tres y...Fuera - Aquella Noche / 2.Principe y Su Sexteto - San De Manique / 3. The Pets - El Entierro de un hombre rico que se murio de hambre / 4. Los Pajaros/Shake it Baby
05.Los Terricolas - Mi Bella Ilusion / 6. Grupo Baquedanu's/Toma Cinco / 7. Los Megatones de Lucho/Yo se que tu / 8. Junior Squad/Siempre para ti / 9. Johnny Sedes/Guarare / 10. Geminis 5/Tus16 anos(22june01)<-font>(22june01_11)<-font>(22june_reco)<-font>
1. Salsa Y Sandunga / 2. Tiene La Razon / 3. El Mono De Maria / 4. Pero En Caracas / 5. Suenan LosCueros / 6.El Tumbeleco / 7. El Marciano / 8. La Rumba Te Illama / 9. Jose / 10. La Lengua(22june01)<-font>(22june01_11)<-font>