glocal records
   
  cart
 

  • Social
  • The arrival of the month
■ THIS MONTH !
■ LAST MONTH !
last up date 2025-4-1
every 1st Monday
Blog

glocal blog

Services

shipping

layaway

paypal

Special Edition

Special Edition

Shop Info

GLOCAL RECORDS
23-5 Cinquieme A-3F, Jingumae 5, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN

TEL: 090-3807-2073
E-MAIL: info@glocalrecords.com




JAPANESE

<< BACK  Page :  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21    NEXT >>


DR78860


CRUE-L GRAND ORCHESTRA
THE REMIXES
label : CRUE-L RECORDS / format : 12inch x 3
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

TAKIMI KENJI主宰のレーベルCRUE-Lを代表するアーティスト、CRUE-L GRAND ORCHESTRAのリミックス集!

パーカッションを際立たせたDJ HARVEYによるリミックスや、イギリスのDISCFUNCTIONからもライセンスされたKENJI TAKIMIリミックス、ASHLEY BEEDLEによる人気プロジェクトBLACK SCIENCE ORCHESTRA、そして藤原ヒロシやMALAWI ROCKSも参加した素晴らしい内容のハウス〜ディスコ集!

1. Dancing All Night Long (Sound Of Gold Mix) / 2. Time Moves On (Gentle Persuasion Mix) / 3. Time Moves On (Offer You Can't Refuse Mix) / 4. Mo'R (Black Science Orchestra Mix) / 5. Got To Be Real (Dubpercapella - Long) / 6. Got To Be Real (Southern Death Takimiix) / 7. Go To Be Real (Northern Birth Takimiix) / 8. Candymountain In The Rainywood (HF Vocal Mix) / 9. Candymountain In The Rainywood (HF Instrumental Mix) / 10. Candymountain In The Rainywood (HF Mixing Mix) / 11. Time Moves On (D.M.R. Osaka Mix) / 12. Time Moves On (D.M.R. Takimiix)

JAPANESE / TECHNO & HOUSE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR78855


SHING02
YUKOKU RMX / 44K RMX
label : MARY JOY RECORDINGS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

MARY JOY RECORDINGSから02年にリリースしたSHING02によるシングル。

1. Yukoku RMX / 2. Yukoku RMX Instrumental / 3. Ultra-H / 4. 44K DJ Yas RMX / 5. 44K DJ Yas RMX Instrumental / 6. Ultra-H Instrumental


JAPANESE / BREAKBEATS
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR78854


GOTA & THE LOW DOG
GOOD TIME HERE (12" REMIX)
label : RPL RECORDS (44) LTD. / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

SOUL II SOULやSIMPLY REDにも参加していたドラマー屋敷豪太によるGOTA & THE LOW DOGのリミックス・シングル。JULES & SKINSとDAVE TYLERによるハウス・リミックスのほか、ソウルフルな変速グルーヴが心地よいブレイクビーツにNOBUKAZU TAKEMURAがリミックスした2(SAMPLE 2)も収録。

1. Good Time Here (12" Popular Vocal Remix) / 2. Good Time Here (Bamboo Village Mix) / 3. Good Time Here (12" In The Moog Mix) / 4. Good Time Here (12" Thumping Klones Edited 12" Remix)(23dec01)<-font>(23dec01_04)<-font>


JAPANESE / BREAKBEATS / TECHNO & HOUSE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥1,180

DR78773


MIDNIGHT RUNNER
GOLDEN RATIO
label : SOUL NIGHT RECORDINGS / format : 12inch
condition : 新品

東京を拠点に置くSoul Night RecordingsのDubplateプログラム1発目は同じく東京を拠点に活動しているDJ/ProducerのHisakiことMidnight Runnerによるシングル。壮大に広がるアトモスフェリックな上音と跳ねるようなパーカッシヴなリズムが融合した、フューチャリスティックなジャングルを披露する「Golden Ratio.」。Good Lookingなどアートコア好きは勿論、全ドラムンベース/ジャングル・ファンにオススメできる必聴盤!今のところレコード店での取り扱いは当店のみ!超超超限定盤!!片面プレス。ホワイト盤。

Hisaki / Midnight Runner プロフィール
東京を拠点に活動するDJ、プロデューサー、プロモーター。現行シーンのジャングルやドラムンベース、ブレイクビーツやUKガラージなどをプレイ。個人レーベルとしてPersona non Grataを運営、UK HardcoreとDrum & BassのクロスオーバーパーティHideoutを2018年よりkens:kと共に主催、2022年にはOpen Airを主軸としたコレクティブであるGROW THE CULTUREをスタートし、第一回目にはSullyとDwardeを招聘した。

1. Golden Ratio(23nov04)<-font>(23nov04_24)<-font>

JAPANESE / JUNGLE & DRUM'N BASS
試聴:SAMPLE 1 
¥3,600

DR78617


THA BLUE HERB / TOJIN BATTLE ROYAL
北部戦線異常なし / ポセイ首領
label : 東雲 RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

餓鬼レンジャー主宰、東雲RECORDSから00年にリリースした、THA BLUE HERBとTOJIN BATTLE ROYALスプリット・シングル。

1. Tha Blue Herb - 北部戦線異常なし / 2. Tha Blue Herb - 北部戦線異常なし (Instrumental) / 3. Tha Blue Herb - 北部戦線異常なし (Accapella) / 4. Tojin Battle Royal - ポセイ首領 / 5. Tojin Battle Royal - ポセイ首領 (Instrumental) / 6. Tojin Battle Royal - ポセイ首領 (Accapella)(23nov02)<-font>(23nov02_09)<-font>

JAPANESE / BREAKBEATS
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥2,180

DR78615


CRUE-L GRAND ORCHESTRA VS TBD
BARBARELLA'S DISCO
label : CRUE-L RECORDS / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+

"CRUE-L RECORDS" より12年にリリースしたシングル。叩き打つボトムの太い4/4トラックにアシッディーでサイケデリックな上音と怪しげなヴォイスサンプルが交わるフロア映え抜群なエレクトリックなハウス・ナンバーを披露!レッドヴァイナル。片面プレス。

1. Barbarella's Disco(23nov02)<-font>(23nov02_09)<-font>

JAPANESE / TECHNO & HOUSE
試聴:SAMPLE 1 
¥0

DR78611


UA
甘い運命
label : SPEEDSTAR / format : 12inch
condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+

その確かな歌唱力で幅広いファン層から支持されるヴォーカリスト、UAによる97年リリース・シングル。

スモーキーなビートとスティール・ギターが印象的なトラックにメロディアスなヴォーカルが展開した1(SAMPLE 1)、UKレゲエ・フレイヴァーに仕立てたリミックスの2(SAMPLE 2)。千賀かほるのカバーを披露したアコースティック・ナンバーの4(SAMPLE 3)など収録。※ジャケットに傷み、盤面にスリキズあり。

1. 甘い運命 / 2. 甘い運命 (Aloha Pro Mix) / 3. 甘い運命 (Aloha Instrumental)) / 4. 真夜中のギター / 5. 真夜中のギター (Instrumental)

JAPANESE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥0

DR78610


バン ヒロシ
バンちゃんとロック
label : 524 RECORDS / format : 10inch
condition : 中古 RD-EX / JKT-EX

京都のロックン・ローラー、バン ヒロシによるレアなソノ・シート盤『バンちゃんとロック』収録曲を中心にクボタタケシ氏のリミックスを加えた10インチシングル。軽快にスウィングするネオ・ロカビリー・ナンバー「いかすぜこいつ!」(SAMPLE 1)を筆頭に和製ジャイヴ〜ロカビリー・ナンバーを収録。MOODISCネタを絡めスゥインギンなインスト・ヴァージョンに仕立て上げたクボタタケシ氏のリミックスもGOOD!

1. すっとびひろし五十三次 / 2. 今日の涙は明日の虹さ / 3. 十代はゴールデンタイム / 4. いかすぜこいつ! / 5. 世界は君を愛してる / 6. いかすぜこいつ!(クボタタケシ リミックス)(23nov02)<-font>(23nov02_09)<-font>

JAPANESE / NEW WAVE & ROCK
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 / SAMPLE 3 
¥3,000

DR78574


HARIKUYAMAKU
MYSTIC ISLANDS DUB
label : 日本コロムビア / format : LP
condition : 新品

沖縄古謡とエレクトリック・ダブの神秘的融合


沖縄コザを拠点に、沖縄の古い民謡とドープでサイケデリックなDUBを組み合わせた斬新な音楽を発信しているプロデューサー/ダブ・エンジニアのHARIKUYAMAKU(ハリクヤマク)。
久保田麻琴プロデュースの「Kanasu Remixes」や、ODODOAFROBEAT、CHURASHIMA NAVIGATORとの活動で注目され、海外からも高い評価を受けている彼が、1965年に発売された16枚組のLP-BOX「沖縄音楽総攬」から
厳選した沖縄古謡の音源をDUBミックスしたアルバムを制作。


約60年前に録音されたマジカルな歌声と銀天団による生演奏のヴァイブレーション、そしてHARIKUYAMAKUの神秘的なエレクトロ・サウンドを融合した唯一無二の音楽。


ライナーノーツは、日本民謡と世界各地のトライバル・ダンス・ミュージックに造詣の深い大石始が執筆。


本作は「沖縄民謡とダブの融合」という一言で片付けることのできない広がりを持つ。
近年HARIKUYAMAKUが取り組んでいるアンビエント的な発想も数曲で試みられており、曲によっては南米フォルクローレを再解釈するニコラ・クルースやバリオ・リンドらの作風とも共鳴する響きを聞き取れる。
自身の足元にあるものを現代の耳と感覚でどのように捉え直し、新たな創造に結びつけることができるのか。
本作もまた、そうした問題意識の先に作り上げられた作品といえる。(大石始)


1. Toncharma(トンチャーマ~根間ぬ主) / 2. Chimborah(海のチンボーラー) / 3. Anigama(宮国ぬ姉がま) / 4. Machagama(平安名のマチャガマ) / 5. Nisai-tohranu(二才とーらぬ) / 6. Tuisashimeh(鳥刺舞) / 7. Fuenushima(南の島) / 8. Nachijin-myahkunii(今帰仁ミャークニー)(23nov01)<-font>(23nov01_02)<-font>


JAPANESE / ORGANIC GROOVE
 
¥0

DR78573


FINAL DROP
MIMYO
label : DEEP GROUND / format : LP
condition : 新品

Final Drop 20年ぶりの新作「Mimyo」が、11月3日開催の "レコードの日" に12インチレコード重量盤で発売!(ライナーノーツ付き)

必然の偶然か、偶然な必然か。
屋久島より20年の時を超え
未来に解き放つ
大自然からのメッセージ!

1993年、日本初の世界自然遺産として屋久島が登録されてから30年を迎えた2023年。

そして DJ KENSEI、GoRo the Vibratian、Kaoru Inoue、KND を中心に制作された知る人ぞ知る名盤 Final Drop「elements」(2003年発売) から20年が経った現在の世の中はどうなっているだろうか?

あらゆるものが便利に手に入るようになった私たち現代人は、さまざまな情報に絶えずさらされるあまり、自然とふれあい、楽しみ、感性を磨くような生活をしているだろうか?

Final Drop の最新作「Mimyo」を聴くと、こうした普遍的で大切な何かに気付かされる。

「Mimyo」の制作は2023年1月、多彩なセレクト / サウンドコントロールによって、オリジナルな音空間を作り出す、日本を代表するトップDJの DJ KENSEI と、ディジュリドゥ、カリンバ、口琴、笛、ハンドパン、パーカッション、自作の楽器を操るバイブレーションアーティスト GoRo the Vibratian の20年ぶりの再会から始動した。

普段はそれぞれソロアーティスト / DJ、ミュージシャン、音響エンジニアとして国内外で活躍する DJ KENSEI、GoRo the Vibratian、Kaoru Inoue、KND の4人が、2002年に屋久島でフィールドレコーディングを行なった際に保存した膨大な量の音源ファイルを、京都アンダーグラウンドシーンに君臨する最重要バンド、SOFT のメンバーであり電子音楽家 / プロデューサー / サウンドエンジニアの KND が今回 DJ KENSEI から話を受けてとりまとめ、それを基盤にして DJ KENSEI と GoRo the Vibratian の二人が新たに構築、制作、そしてミックスを行なった渾身の作品だ。

--------------------------------------------------------------------------
A面はタイトル曲の「Mimyo」(微妙)

屋久島ならではの瑞々しい川や滝、浜辺に打ち寄せる波の音など、水の音のミックスから始まり、海水を叩くリズム (ウォータードラム)、そして風の音とベトナムの口琴、浜辺でのジャワの笛の演奏など、自然と一体となったリズムや音階、メロディーを堪能できる17分超えの大作になっている。あらゆる生命の源である 'いのちの水'、夜の鈴虫と昼間のセミの鳴き声、海と夜空の風と小鳥のさえずり、無心の笛のメロディーなど、屋久島の美しい情景が自然音と音楽と共に心に浮かんでくる。

--------------------------------------------------------------------------
B面は「Space Time Polyrhythm」(時空間ポリリズム)

セミの鳴き声から始まり、GoRo the Vibratian が30年以上前にタイで放浪の旅をしていたときに作り、それ以来演奏してきた楽器カリンバの演奏、それとは別に録音したディジュリドゥと太鼓 (両方とも自作) の演奏、ベトナムの口琴の演奏が、屋久島の自然界に溶け込んでいくような力強い作品。ウミガメが産卵のときに砂をかき分けながら苦しさのなかで出る息の音、カブトムシの羽ばたく音など都会で暮らしているとまず聞くことのない自然音や、4人がみんなでやった手拍子などもミックスされた、こちらも1曲17分の、でも実際に現地に行ったかのような錯覚さえ覚える、臨場感溢れる大作になっている。

--------------------------------------------------------------------------
マスタリングは2曲とも電子音楽家・サウンドエンジニアの KND によるもの。

DJ KENSEI、GoRo the Vibratian によるミキシングは、徹底的に音のクオリティを追求した結果、7日間以上行なわれたそうだが、そのあとの KND によるマスタリングも幾度となく行なわれたとのこと。

国内外で最前線かつ最深部にまで活動の場を広げるDJ、ミュージシャン、サウンドエンジニアの面々によって、屋久島の自然そのままのネイチャーサウンド、そして様々な民族楽器の生演奏が自然音と一体となった、独創的かつ美しい音楽作品が創られた。

すべての生命は自然と共にあり、循環し、豊かに力強く共鳴している。

その絶妙なバランスのもと私たちは生かされ、過去・現在・未来もこの事実は変わらない。

私たち現代人に贈られる、屋久島より20年の時を超え、未来に解き放つ、大自然からのメッセージ!

世界でも類を見ない独創的、そして美しい音楽作品 Final Drop の最新作「Mimyo」は、東洋化成の新レーベル "DEEP GROUND RECORDS" から、2023年11月3日開催の "レコードの日" に12インチレコード重量盤で発売!

--------------------------------------------
【Mimyo | 微妙 とは】

趣深く、何ともいえない美しさや味わいがあること。また、そのさま。みみょう。

細かいところに美しさ・問題点・重要な意味などが有って、単純な論評を許さない様子。

--------------------------------------------
【Final Drop:プロフィール】

多彩なセレクト / サウンドコントロールによって、オリジナルな音空間を作り出す、日本を代表するトップDJの一人である DJ KENSEI と、ディジュリドゥ、カリンバ、口琴、笛、ハンドパン、パーカッション、自作の楽器を操るバイブレーションアーティスト GoRo the Vibratian を中心に、京都アンダーグラウンドシーンに君臨する最重要バンド、SOFT のメンバーであり電子音楽家 / プロデューサー / サウンドエンジニアの KND、辺境愛に満ちたオーガニックなエレクトロニック・サウンドが話題を呼ぶ、DJ / 音楽プロデューサーの Kaoru Inoue (Seeds And Ground / Chari Chari) など、さまざまなクリエイターが離合集散する変則的な音楽集団。


1. Mimyo Listen! / 2. Space Time Polyrhythm(23nov01)<-font>(23nov01_02)<-font>


JAPANESE / ORGANIC GROOVE
試聴:SAMPLE 1 / SAMPLE 2 
¥0

<< BACK  Page :  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21    NEXT >>
注目キーワード

Glocal Recordsで注目のキーワード一覧です。トレンドをチェックしたり、気になるキーワードから在庫商品を検索することができます!随時更新中!


PICK UP!!!





































supported by Somar Web System Powered by groundstepper