FLYING RHYTHMS SPECIALOOSE FLY
|
label : ZI-KOO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ドラムの久下恵生、パーカッショニストのラティール・シー、DUB MIXの内田直之からなる人力とライバル・ダブ・バンドFLYING RHYTHMSの06年リリース・シングル。タイトながらもジワジワと脳と身体を刺激するトライバル・ダブ「SPECIALOOSE FLY」。アフロ・トライバル・ダンス「ZUNDA DANCE」。凶暴なエフェクト・ワークが炸裂する「TRANCE SPACE」。全曲強烈です!
1. Specialoose Fly / 2. Zunda Dance / 3. Trance Space
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
FLYING RHYTHMS RHYTHM CONNECTION
|
label : ZI-KOO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
トライバル・ダブ・ユニット、FLYING RHYTHMSの楽曲を名だたるアーティストがフロアユースにREMIXした05年作。ビートの絶妙なエディットと後半のピアノループが気持ち良いMOODMANによるリミックスの1(SAMPLE 2)。スペイシーでダビーなディスコに仕上げたALTZリミックスの2(SAMPLE 1)。その他FLYING RHYTHMSによるオリジナルの3。HIFANAによるリミックスの4(SAMPLE 3)を収録。※ジャケットに汚れあり。
1. Moodman - (African Vs Punks) Vs Businessman / 2. Altz - Mouth Dancing Re.Edit / 3. Flying Rhythms - Monkey Beats / 4. Hifana - Mouse Dancing
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
PETER MAN / TOIKE & CARIB ROCKS DELEMMA / TEARS OF SPARROW
|
label : SPIKE BAR JOINT / format : 7inch condition : 新品 |
ロックステディバンド CARIB ROCKS のトラックに多彩なアーティストをフィーチャリングして07年につくられた ‘SPIKE BAR JOINTコンピレーションVOL.1’ 収録曲からのシングル。ベテラン・ダンスホール・ディージェイPETER MAN、元DRY&HEAVYのキーボーディスト外池満広をフィーチャーした2曲を収録。
1. Peter Man - Delemma / 2. Toike & Carib Rocks - Tears Of Sparrow(24feb02)<-font>(24feb02_10)<-font>(jreggaedub)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
GROUND REVERSE TENGAKU
|
label : SPEEDSTAR INTERNATIONAL / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
MANASOLとTENGAKUをはじめ多数のユニット・バンドにも参加する、ギターを主軸とした様々な楽器を奏でる音楽家、JODY TENKUとのユニットGROUND REVERSEによる01年リリース作品。鋭く研ぎ澄まされたビートと強靭なノイズ、幻想的なメロディーが同居しながら展開する強烈なサウンドを収録。
1. Ground Reverse / 2. Kamizuna Storm / 3. Empty Cosmos Dumpty Pt. 3 / 4. Exotic Crevasse / 5. Aquarius Hold Grinders (Fighting Of Peace Ver.) / 6. Nagarezuki / 7. Center Muga / 8. Dream Quest / 9. Ambition Plaza 2001 / 10. Lights And Shadows
|
JAPANESE / BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
OOIOO OOEYEOO - EYƎ REMIX
|
label : FELICITY / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
BOREDOMSのYOSHIMIO率いるフィメール・バンド、OOIOOによる楽曲をEYE(BOREDOMS)がリミックスしたシングル。エレクトリックな超絶トライバル・ナンバーにリミックスした強烈盤!
1. EYƎ Mix 1 / 2. EYƎ Mix 2
|
JAPANESE / BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: /
|
|
|
|
BONNIE PINK SLEEPING CHILD REMIX☆1
|
label : EASTWEST / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
女性シンガーソングライターBONNIE PINKによるシングル。CIBO MATTOのYUKA HONDAがボッサ調のギターフレーズを取り入れたブレイクビーツにリミックスした1(SAMPLE 1)。ダビーなエフェクトを施した心地良いオーガニックなレゲエにCHARI CHARI(KAORU INOUE)がリミックスした3(sample 3)が素晴らしい!
1. Sleeping Child (Protein Shake Mix / Yuka Honda (of Cibo Matto)) / 2. Sleeping Child (Original) / 3. Reason (Season Dub / Kaoru Inoue for Chari Chari) / 4. Reason (Original)
|
JAPANESE |
試聴: / /
|
|
|
|
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA ONE NIGHT
|
label : JUSTA RECORD / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
日本が誇るスカバンド、TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRAによる、JUSTA RECORDからの99年リリース作。「ONE NIGHT」のオリジナル・ヴァージョンの他、ダビーなスカ・ブレイクにJAZZBROTHERSがリミックスした2(SAMPLE 2)。ACOをヴォーカルに迎えたラヴァーズ・ロックの3(SAMPLE 3)もオススメ!
1. One Night (Original) / 2. One Night (Jazzbrothers Mix) / 3. One Night (ACO Vocal Version) / 4. One Night (ACO Vocal Dub)
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. TOKYO RIDDIM 1976-1985
|
label : TIME CAPSULE / format : LP condition : 新品 |
イギリスを経由して届いたレゲエと融合した昭和の歌謡曲を中心に集めた魅惑の和製ラバーズ・ロック・コンピレーション。
1970年代後半、少しづつ日本の大衆の耳に届き始めていたレゲエは歌謡曲やシティ・ポップと融合する事で、イギリスで同時期に起こっていたラバーズ・ロックとは全く違ったルートを通ってそのポップ性に辿り着く事になった。
ここに収録された日本のプロデューサーやアーティスト達はジャマイカからの政治性が強いレゲエの直接的な影響よりも、むしろポリスやUB40といった英国のニュー・ウェーヴ・ポップを経由したサウンドからの影響が強く、マーリーが「パンキー・レゲエ・パーティー」で歌ったような「社会から拒絶された者たち」向けの音楽ではなく、あくまで急成長するバブル前の日本の経済に放たれた商業的娯楽音楽のバラエティの一種としてアルバムの奥深くに存在していた音楽だった。
近田春夫がプロデュースを手がけた平山みき1982年のアルバム「鬼ヶ島」からの2曲は、近田が「アース・ウィンド&ファイアーとウェザー・リポートとポリスが混ざったような凄いバンド」と評した人種熱が演奏を担当。波音から始まるロマンチック和製ラバーズ「月影の渚」に続くのはボブ・マーリー「ナチュラル・ミスティック」のベースラインを借用した硬派なレゲエチューン「電子レンジ」。更には1976年の時点で既にジミー・クリフから影響を受けてハワイで録音された小坂忠の「ミュージック」の他、コンパス・スタジオからの影響を色濃く受けたマライヤの笹路正徳が1981年にプロデュースし、フィリピンから来日したばかりの18歳のマリーンが歌うロバータ・フラックのレゲエ・カバー「ヒッティン・ミー・ウェア・イット・ハーツ」を収録。
うる星やつらのテーマ「ラムのラブソング」の国民的ヒットで知られ、84年から現在も英国に在住している小林”ミミ”泉美の1981年作「レイジー・ラブ」はLAでのアルバム製作中、たまたま見に行ったUB40の前座に出ていたレゲエ・バンド、バビロン・ウォーリアーズを彼女が気に入りその場でレコーディングをオファー。楽譜が読めないミュージシャン達に彼女がスタジオで歌って聞かせてから録音されたという。更にはシティ・ポップとニュー・ウェーヴ・レゲエが融合された越美晴の「コーヒー・ブレイク」、八神純子によるアパルトヘイトを嘆くコンシャス・レゲエ「ジョハナスバーグ」、亡き坂本龍一による管弦楽の編曲が美しいリリィ、1976年作「天気になあれ」を収録。
当時の写真と日本語、英語の両方を掲載した4ページ分ライナーノーツに加え、Wilfred Limonious を彷彿させる福岡在住の人気イラストレーターNoncheleeeによる書き下ろしアートワークをフィーチャーしたアナログLPとアルバム・ダウンロードのみの販売(配信無し)。
「Tokyo Riddim 1976-1985」はタイム・カプセルが日本の過去の様々なシーンを切り取って紹介する “Nippon Series” の一部です。これから発売されるシリーズ続編も乞うご期待。
1. 平山みき - 月影の渚 / 2. 平山みき - 電子レンジ / 3. 小坂忠 - Music / 4. 小林 ミミ 泉美 - Lazy love / 5. 八神純子 - ジョハナスバーグ / 6. 越美晴 - コーヒー・ブレイク/ 7. Marlene - Hittin' me where it hurts / 8. リリィ - 天気になあれ
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
|
|
|
|
ENTERPLAY WATER & DUST SAMPLER 01
|
label : ARM RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
ディスコ・ダブ系の最重要レーベル "BEAR FUNK" からのリリースでも知られる、DJ KENT(FORCE OF NATURE)も参加するユニット、ENTERPLAYによる05年リリース・シングル。ディスコの要素を取り入れたブレイクがアクセントとなったエレクトリック・グルーヴ「DIVE」をはじめ、クオリティーの高いダンス・トラックを全3曲収録。※ジャケットに傷みあり。
1. Mon Bel Amour / 2. Dive / 3. The Turning Point
|
JAPANESE / TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
BIM ONE PRODUCTIONS feat.JA-GE NATTY EASY
|
label : BIM ONE PRODUCTIONS / format : 7inch condition : 新品 |
東京サウンドシステムミュージックの雄、BIM ONE PRODUCITONと旧友MC JA-GEとの初となるコラボレーション!すべてのサウンドシステム・ラヴァーに捧げるシステム讃歌が完成!
BIM ONE PRODUCTION久々の新曲は、初となる日本語ソングをリリース。東京ローカルの盟友MC JA-GEをフューチャリングに迎えたリリカルなサウンドシステム讃歌!DUBヴァージョンには大阪のDUB KAZMANによるDUB MIX「EASY DUB」を収録。限定200枚。
1. Natty Easy (Vocal) / 2. Easy Dub (Dub Kazman Dub Mix)
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|