YOKOTA WAIT FOR A DAY
label : HARTHOUSE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
日本が世界に誇るテクノDJ/プロデューサー、YOKOTA SUSUMUによるシングル。静けさの中をヘヴィーウェイトでタイトなビートが突き抜けるドラムンベースの1は、METALHEADZなどからのリリースでお馴染みDOC SCOTTによるリミックス。浮遊感のある上音と流麗に奏でる鍵盤のメロディーが、リズミカルに刻むビートと相まる2はKEN ISHIIリミックス。ファットでパーカッシヴな4/4トラックにアシっディーなシンセが絡むディープハウルにYOKOTA SUSUMU自身がリミックスした3。※ジャケット右上にシールの剥がし跡あり。
1. Wait For A Day (Doc Scott Remix) / 2. From (Ken Ishii Remix) / 3. Wait For A Day (Yokota Remix)(22aug01)<-font>(22aug01_05)<-font>
TECHNO & HOUSE / BREAKBEATS / JAPANESE
試聴: / /
23 SKIDOO 23 SKIDOO
label : VIRGIN / format : 3LP condition : 中古 RD-G / JKT-G
80年代より活躍し、アブストラクトな音像のなかにパンクを経過・融合したUKのバンド「SKIDOO23」による傑作アルバム。ファラオ・サンダース参加の壮大な世界を描き出す土着サウンドSAMPLE1やサイケデリックな生音ダブ・ハウスのようなSAMPLE2など、ジャズ〜ダブ〜ロックのクロスオーバーサウンドを探している人にオススメのアルバム!※盤面にスリキズ、ノイズ入る箇所あり。ジャケットにダメージあり。
1. Kendang / 2. Crossfire / 3. Catch 23 / 4. Atmosfear / 5. Where You At / 6. Meltdown / 7. Dawning / 8. Dusk To Dawn / 9. Interzonal / 10. Dirty Lo / 11. Freeze Frame / 12. Ayu(22aug01)<-font>(22aug01_04)<-font>
BREAKBEATS
試聴: / /
MR. SCRUFF VS PHIL FRANCE JOY OF BRASS REMIXES
label : GONDWANA RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
THE CINEMATIC ORCHESTRAのPHIL FRANCEによるアルバム『THE SWIMMER』に収録している「JOY OF BRASS」をMR. SCRUFFがリミックスしたシングル。心地よくエモーショナルな上音が、変則的に刻むビートとブリーピーなベースが印象的なトラックに絡み合うフュージョン・ブレイクにリミックス!
1. Joy Of Brass (Mr.Scruff Remix) / 2. Joy Of Brass (Mr.Scruff Bumpy Dub)(22aug01)<-font>(22aug01_04)<-font>
BREAKBEATS
試聴: /
KOBETA PIANO DUBASIK
label : SOFTRIBE / format : CD condition : 新品
ジャズのレイヤー、アフロエッセンス、モジュラーサウンドが織り成す、京都最先端音源。
電子音楽家・サウンドエンジニアのKND、キーボーディストのShoichi Murakami、ドラマー・パーカッショニストのWatz植松による「Kobeta Piano」のスタジオ録音作品。
ドラム、シンセ、生パーカッション、エレクトリック・ピアノが繰り広げる緊張感のある演奏。ジャズ、アフロ、ダブの要素にエレクトロニクスを癒合させ、心地よさとディープな音空間が交わりながら、独特な世界へ引き込まれるサウンドスケープを披露する大推薦盤!
「Kobeta Pianoのサウンドは、時空をこえるオノマトペ。」 -DJ KENSEI
1. yeoooqee d d / 2. kaala ma / 3. itodo / 4. gotohan yakujo / 5. meku / 6. ogo / 7. awai no hito / 8. dubasik / 9. nawate(22july04)<-font>(22july04_29)<-font> (22july_reco)<-font>
少数のご注文(CD/7インチ/TAPEのみ)はクリックポスト(日本郵便)がオススメです!
JAPANESE / BREAKBEATS / SOUL & FUNK & JAZZ & etc
URBAN VOLCANO SOUNDS BLUE HOUR
label : 3E STUDIO / format : 2LP condition : 新品
アーバン•ブギー、シティ•ソウル、AOR、ディスコ•ファンク、ディスコ•レゲエなどのアーバンサウンドを有りそで無い独自の解釈で聴かせるバレアリック•クロスオーバーなサウンド。
オルタナティブ異形レゲエ•ダブ• ユニットKEN2D SPECIALのKEN KENとサンプリング•ポップ•ユニットDEAVID SOULのhacchiの2人によるサウンドプロダクションユニット=URBAN VOLCANO SOUNDSが、2020年にリリースした1stフルアルバム『blue hour』が遂にアナログ2枚組でリリースが決定!
“Trippin’ Out”なグルーヴライン巡るアーバン・グルーヴにKEN KENのトロンボーンと鮮やかなシンセ/キーボードが心温かな Tripへガイドする「そしてカーティスは途方にくれる」、坂本慎太郎も賛辞を寄せた和(ア)ーバン・ブギー「さめた気分のブギー」、バレアリックも80’s和様も忍ばせたレイニー・ムードのニュー・スタンダード「雨のうた」、90年代に活躍したニューエイジ・フラメンコ?ギタリストOttmar Liebert+Luna negraの名曲「Havana Club」のメロー・レゲエ・カヴァー、ロボ宙をFeatしたSlick Rickへのオマージュとなるダンスホール・ヒップホップ「Hey Young World」、といった現在では入手困難なヴァイナル・リリース楽曲は元より、 グルーヴィーでスリリングなレゲエ/ディスコ「Disco Santos」、Nile Rodgersライクなカッティング・ギターも爽快なジャパニーズ・ブギー「Blue Hour」、音と言葉の”やさしさ”が80’sソウル・ムードで紡がれる歴史に刻まれるだろう名曲「BureNight」、ボコーダーによるメロー・アーバンな「My Way」カヴァー等々、珠玉の全14曲に加えて今回のアナログのみ「さめた気分のブギー」「blue hour」のインストバージョン(CDに収録のblue hour instrumentalとは異なるversion)を収録!!
ゲストには、前述のロボ宙を始め、在日ファンクのサックス奏者Hashimoto"Kids"Takehide、女性ストーナー・ロック・バンドCELEBSのリーダーでギタリストKei、LIVELOVESよりギタリストMIYA、田我流とカイザーソゼ/KIRIHITO/GROUPよりKen Takehisaが参加。
混迷の時代に届けられた、言葉にできない”やさしさ”に溢れるアーバンでヴォルケーノな最幸好光高サウンズが2022年に遂にヴァイナル化!
アナログレコード2枚組ゲートフォールド仕様でリリースが決定。
VIDEO
1.そして、カーティスは途方にくれる / 2.Disco Santos / 3.さめた気分のブギー / 4.Urban Hights / 5. 雨のうた / 6. Havana Club / 7. sekaiwa kiminomono〜hey young world feat.ロボ宙 / 8. INTERLUDE / 9. blue hour / 10. bure night / 11. young Love / 12. ハングオーバーララバイ / 13. blue hour (instrumental) / 14. My Way / 15. さめた気分のブギー (version) ※Vinyl Exclusive / 16. blue hour (version) ※Vinyl Exclusive(22july04)<-font>(22july04_29)<-font> (22july_reco)<-font>
JAPANESE / BREAKBEATS
LITTLE ANNIE I THINK OF YOU
label : ON-U SOUND / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
ON-U周辺の花形シンガーANNIE BANDEZ A.K.A LITTLE ANNIEによるアルバム『SHORT & SWEET』からのシングル・カット。緩い空間の中にエレクトリックなビートが混ざり心地よい上音と存在感のあるベースラインが一体となり展開する1。2は1の別ヴァージョン。疾走感のあるエレクトリック・ビートにダビーな音が混ざり合うニューウェーヴな雰囲気も伺える3。※ジャケットに底抜けあり。
1. I Think Of You / 2. I Think Of You (Part II) / 3. Prisoner Of Paradise(22july04)<-font>(22july04_29)<-font> (dbb)<-font>
BREAKBEATS / REGGAE & DUB
試聴: / /
THE GRID MUSIC FOR DANCING
label : DECONSTRUCTION / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
PSYCHIC TVのRICHARD NORRISとSOFT CELLのDAVE BALLが1989年に組んだユニットTHE GRIDのリミックスアルバム。
心地よいオーガニックな雰囲気を醸し出す音ネタと揺ったりしたブレイクビーツに、叙情的な女性ヴォイス・サンプルが絡み合い壮大な世界観を打ち出す名曲「FLOATATION」のANDREW WEATHERWALLによるリミックス(SAMPLE1)は、DJ HIKARUもミックスにセレクトした極上チルアウト・ブレイクビーツ。その他、GLOBAL COMMUNICATION(SAMPLE 3)による壮大なアンビエント・リミックスなどヴァラエティーに富んだ作品!※盤面のスリキズ目立ちます。ジャケットに傷みあ理。
1. Floatation (Subsonic Grid Mix) / 2. Crystal Clear (456 Mix) / 3. Boom! (Freestyle Mix) / 4. Figure Of 8 (Tribal Trance Mix) / 5. Rollercoaster (Nemesis Mix) / 6. Texas Cowboys (Ricochet Mix) / 7. Swamp Thing (Southern Comfort Mix) / 8. Crystal Clear (Prankster Prophet Mix) / 9. Figure Of 8 (Todd's Master Dub) / 10. Diablo (The Devil Rides Out Mix) / 11. Rollercoaster (Yellow Submarine Retake)(22july04)<-font>(22july04_29)<-font>
TECHNO & HOUSE / BREAKBEATS / CHILL OUT
試聴: / /
QUANTIC PRESENTA FLOWERING INFERNO 1000 WATTS
label : TRU THOUGHTS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
QUANTICによるプロジェクトFLOWERING INFERNO名義でリリースした2枚組作品。ALICE RUSSELLとディージェイ・スタイルのオリジネーター U-ROYをフィーチャーしたダブ・ナンバー「A LIFE WORTH LIVING」(SAMPLE 1)。ムード感あるジャジーでトロピカルなレゲエ・サウンドに、HOLLIE COOKのウィスパーなヴォーカルが華を添える「SHUFFLE THEM SHOES」。美しく透明感のあるストリングスを取り入れダブ処理も絶妙な14(SAMPLE 3)は、STEVIE WONDER「ALL I DO (IS THINK ABOUT YOU)」のカヴァー。ラテンとレゲエ〜ダブを見事に融合した名曲揃いの大名盤!DLコード未確認。
1. Spring Tank FIre / 2. A Life Worth living / 3. Homeward Bound / 4. Ikey's Vibe / 5. Shuffle Them Shoes / 6. Dusk / 7. El Disorden / 8. 1000 Watts / 9. Chambacu / 10. Night Shade / 11. Macondo / 12. Flowering Theme / 13. Striding On Grand St. / 14. All I Do Is Think About You(22july04)<-font>(22july04_28)<-font>
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
DJ HUBBZ CUMBIA DE LUNA
label : BUBBASCOPE / format : 7inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
カナダのDJ Hubbzによるシングル。クンビアをネタに使ったツボも押さえまくりのフロアでも活躍しそうなクンビア・ブレイクを収録。
1. El Combo Loco (Hubbz Mix) Cumbia de Luna / 2. Cumbia Dub / 3. Conjunto Son San (Hubbz mix) Cumbia San Pablera(22july04)<-font>(22july04_28)<-font>
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE
試聴: / /
V.A. A GUIDE TO THE BIRDSONG OF WESTERN AFRICA
label : SHIKA SHIKA / format : LP condition : 新品
シリーズ第3弾!西アフリカ編です。自国の絶滅の危機に瀕した鳥の鳴き声からインスピレーションを得て、オリジナル曲を制作するという企画。2015年の南米編ではニコラ・クルスやデング・デング・デング、2020年の中米編ではガリフナ・コレクティブなど参加。これまで500万ドル以上の寄付を集めた企画。ラウンジDJセットやリスニングにもよき、今アフロの良コンピレーションとしてもおすすめ。EL BUHOとBarrio Lindoのレーベル、SHIKA SHIKA監修です。
ギタリストのVieux Farka TouréとマリのプロデューサーLuka Productionsは、サヘル地域に生息し、ペット売買のために捕獲される恐れがあるクロトウタンチョウの鳴き声に合わせます。Sahel Soundsからのアルバムも好評だったセネガルのグループWau Wau Collectifと伝統楽器コラのマエストロLamine Cissokhoは、キンコブサイチョウ
の鳴き声を、フルートで満たされた重みのないグルーヴに統合しています。シエラレオネのRefugee Allstarsは、シェラレオネハウチワドリの鳴き声を模します。BuruntumaはTimnehオウムの歌をフィーチャーしたクリーンなアフロハウスでテンポを上げ(この辺は今ぽいですね)、Sensei Loは地元の電子リズムとメロディーを非常に珍しいIbadan Malimbeの音とブレンドしています。
売上は全て、ナイジェリア・バード・アトラス・プロジェクト(NIBAP)、ギニア湾生物多様性センター(GGBC)、ネイチャー・クーサベル協会(ANAK)の3団体へ寄付されます。スロー/オーガニック系の良心とも言えるこの企画、お気軽に参加ください。
(Shhhhh)
1. Loango weaver - Les Mamans du Congo & Rrobin / 2. Yellow-casqued hornbill - Wau Wau Collectif & Lamine Cissokho / 3. Black crowned crane - Vieux Farka Toure & Luka Productions / 4. Sierra Leone prinia - Sierra Leone's Refugee Allstars / 5. Ibadan malimbe - Sensei Lo & Funmi / 6. Nimba flycatcher - Ruth Tafebe / 7. Raso lark - Acacia Maior feat. Danae Estrela & Berlok / 8. Rufous fishing owl - Osei Korankye / 9. Sao Tome grosbeak - DJ Marfox / 10. Timneh parrot - Buruntuma(22july03)<-font>(22july03_21)<-font>
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE