2005年「STRICTLY ROCKERS 13 Betrayal 随ィ喜 随ィ喜 Mix、2018年2月「Cosmic Force - betrayal chapter 2」、同年6月「Cosmic Force - chapter3- “Planetary Collision”」と続いている、COMPUMAによるダブ/レゲエをテーマにしたMIXCD”Betrayal”シリーズの続き最新作MIXCD。
前半10分ほどは、2020年12月コロナ禍中にContact Tokyo DJブースにエレクトロニクス機材を持ち込んでLIVEコラージュMIXしたもの。エキゾチック・ジャズ・アヴァンギャルドへの気配も感じとれる56分38秒。LTDハンドスタンプDIYジャケット仕様MIXCDR。マスタリングはhacchiによるもの。
The Brand New Heaviesの名曲You Are The UniverseをA-KLASS仕込みのオシャレゲエでアレンジした 踊れて聴けるアレンジでオフィシャルカバー!! 今回はファンシーなハスキーボイスの持ち主CHAN-MIKAを起用し、まるでダンスクラッシックのようなビート感、 メロディーアレンジなのにギターのアレンジでレゲエに聴こえてしまうカバーはA-KLASSの得意とするところ。 今回もギターにはKANNON PRICE、ホーンセクションはTropicosからSAXにYuko Arakawa、TrumpetにKOKIを 起用。全ジャンルのDJに向けたフロア仕様、特にB面のDUBは踊れるDUBとなっているマストな1枚!!
1. You Are The Universe / 2. Dub Are The Universe Dubmix By E-Mura(Bim One Production)(23july03)<-font>(23july03_18)<-font>(jreggaedub)<-font>
BREAKBEATS・TECHNO・DRUMʼNʼBASS・EXPERIMENTAL・ABSTRACT・REGGAE・DUB・ACID・JAZZ・HIPHOP・PSYCHE-DELIC・AMBIENT・etc....聴いていると様々な音楽の名前が浮かんでくるものの、その何処かに大人しくハマっているような音源がこの作品の中にはほぼ一つもない。その選曲から最高に異端なんだけどそれらを独自の感性で自在に操り独自の作法で紡ぎ合わせて仕上げた結果、めちゃくちゃ純粋に未知の産物となってしまった的な希少な天然モノ。それでいて異様にすんなりと耳馴染み不思議なほどに何周でも聴けてしまう。A面からB面への流れ、そしてB面ラストからまたA面スタートへの流れまでばっちり繋がってしまう無限コースも配備。何周しても見えてくるようで見えてこない感覚を往来しながら増していく中毒性と親近感にはめちゃくちゃ危ない温もりがある。所謂「Alternative Music」って言われた本来の意味は「型にはまらない」「既存の概念を打ち壊す」というものだった。今でこそ通称「オルタナ」って呼ばれて日本でも定着してるけど、ほとんどの場合はみんなが知っている「オルタナ」を模倣している状態。本当の意味で「Alternative」を体現している人はほんの一握りしか居ないように感じる。人が純粋に「面白いこと」を追い求めると「Alternative」になっていくんだなってのをこの作品は強烈に証明している様に感じる。それでいてこのタイトルってのがまた効いてくる、ホントその通りだと思う。つまりこれは2023年現在最新のJapanese Alternative Witch Shitである、と、あえてしっかりめに言わせて頂き魔す。(23july01)<-font>(23july01_07)<-font>(23july01)<-font>(23july01_07)<-font>(23july_reco)<-font>
1. Haunting Ground / 2. Life / 3. War Mongers / 4. Gold And Silver / 5. For The Future / 6. Thanks And Praises / 7. Moving / 8. Got To Get On / 9. Hang On(23july01)<-font>(23july01_06)<-font>
1. Easy Skanking / 2. Redemption Song (Band Version) / 3. Punky Reggae Party (Long Version) / 4. All Day All Night (Previously Unreleased)(23july01)<-font>(23july01_06)<-font>
<リコメンドコメント>
『DJプレイは既存の楽曲を繋いで新しいグルーヴを構築していく。これはライブ音源を繋いでいくという常人には到底思いつかない独創的発想ミックス作品。ライブならではの高揚感・アレンジ・テンションまでも巻き込みながらジャンルなんて余裕で超えたグルーヴがキラキラと光り輝いている。HIKARU ROCK FESTIVALの開幕です! 』
DJ DYE[THA BLUE HERB](23june04)<-font>(23june04_30)<-font>
■ボディ:
United AthleのビッグシルエットTシャツです。
身丈・身幅・肩幅のバランスにこだわった抜け感が魅力の一枚。
サイズ:S
■カラー:ブラック・シャドウ
■価格:3,600円(税込)
"DUB IS MORE! IF YOU WANT IT"のデザインは、オノ・ヨーコ&ジョン・レノン がかつて掲げたスローガン"WAR IS OVER! IF YOU WANT IT"からのオマージュ 作品になっています。先のスローガンを内包しながら、GLOCAL レコード、 そしてクラブミュージックには欠かせないDUB の要素を全面におしだした デザインです。
■ボディ:
United AthleのビッグシルエットTシャツです。
身丈・身幅・肩幅のバランスにこだわった抜け感が魅力の一枚。
サイズ:M
■カラー:ブラック・シャドウ
■価格:3,600円(税込)
"DUB IS MORE! IF YOU WANT IT"のデザインは、オノ・ヨーコ&ジョン・レノン がかつて掲げたスローガン"WAR IS OVER! IF YOU WANT IT"からのオマージュ 作品になっています。先のスローガンを内包しながら、GLOCAL レコード、 そしてクラブミュージックには欠かせないDUB の要素を全面におしだした デザインです。