PREFUSE73 ESTROCARO EP
label : WARP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
SAVATH + SAVALAS名義での活動でも知られるPREFUSE73による、テクノ系老舗レーベルWARPからの00年作。
浮遊感のあるシンセワーク、カットアップしたヴォーカル使いが印象的なSAMPLE1をはじめ、ゆったりとしたビートに、多数のドリーミーなシンセリフを絡めたSAMPLE2、要所でAUTECHREを彷彿させるテクノイジーなエフェクティブ・ビートや、どこかオリエンタルな印象の上音が乗るSAMPLE3などを収録。
1. Point To B / 2. Five Minutes Away / 3. Eve Of Dextruction / 4. Living Life(13Oct02) (13Oct02_14)
BREAKBEATS
試聴: / /
AUTECHRE BASSCADETMXS (1 OF 3)
label : WARP RECORDS / format : 10inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
THE BLACK DOGやPLAIDと並び、インテリジェンス・テクノを語る上で外す事の出来ない最重要ユニット、AUTECHREによる94年リリース作。
テクノイジーなビートメイキングに独創的な上音が絡み、インダストリアルなブレイクビーツ・テクノへと仕上げた1、メタリックなビートとミニマルにリフレインするシンセ、AUTECHREらしい優美で浮遊感のあるシンセワークも映える2を収録。
※ジャケット上部に若干の底抜けあり。
1. Basscadet (Bcdtmx) / 2. Basscadet (Beaumonthannanttwomx)(13Oct02) (13Oct02_14)
BREAKBEATS
試聴: /
V.A ARTIFICIAL INTELLIGENCE
label : WARP RECORDS / format : CD condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
『テクノの新たなる方向性を提示した歴史的大名盤!』
【CD】UKの老舗テクノ・レーベル、WARP RECORDSが、"長旅や静かな夜の為のエレクトリック・リスニング・ミュージック"というコンセプトのもと92年にテクノの新たなる方向性を提示した名作コンピレーション『ARTIFICIAL INTELLIGENCE』の第1弾!
後にインテリジェンス・テクノと称される、エレクトリックかつメロディアスな極美トラックがずらりとコンパイルされ、その後の様々な音楽シーンに多大な影響を及ぼした歴史的大名盤です!!!
92年にWARP RECORDSがスタートした「アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)」対象作品。
★アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)が気になった方はコチラ をご覧下さい!
VIDEO
1. the Dice Man - Polygon Window / 2. Musicology – Telefone 529 / 3. Autechre – Crystel / 4. I.A.O. – The Clan / 5. Speedy J – De-Orbit / 6. Musicology – Preminition / 7. UP! – Spiritual High / 8. Autechre – The Egg / 9. Speedy J – Fill 3 / 10. Dr. Alex Paterson – Loving You Live (Intelligence) (13Sep03) (13Sep03_20)
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO / CD
試聴: / /
V.A ARTIFICIAL INTELLIGENCE II
label : WARP RECORDS / format : CD condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
『テクノの新たなる方向性を提示した歴史的大名盤!』
【CD】UKの老舗テクノ・レーベル、WARP RECORDSが、"長旅や静かな夜の為のエレクトリック・リスニング・ミュージック"というコンセプトのもと92年にテクノの新たなる方向性を提示した名作コンピレーション『ARTIFICIAL INTELLIGENCE』の第2弾!
後にインテリジェンス・テクノと称される、エレクトリックかつメロディアスな極美トラックがずらりとコンパイルされ、その後の様々な音楽シーンに多大な影響を及ぼした歴史的大名盤です!!!
92年にWARP RECORDSがスタートした「アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)」対象作品。
★アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)が気になった方はコチラ をご覧下さい!
VIDEO
1.Mark Franklin – Release To The System (Beaumont Hannant Remix) / 2.Higher The Intelligence Agency – Selinite / 3.Link – Arcadian (Global Communication Remix) / 4.B12 – Scriptures / 5.Autechre – Chatter 6.Speedy J – Symmetry / 7.Beaumont Hannant – Utuba / 8.Richard H Kirk – Reality Net / 9.Balil – Parasight / 10.Seefeel – Spangle / 11.Darrel Fitton – Blipsalt / 12.Polygon Window – My Teapot / (Ltd. Edition 12") 1.Darrel Fitton – Metalurg / 2.Kenny Larkin – Maritime (Intelligence) (13Sep03) (13Sep03_20)
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO / CD
試聴: / /
POLYGON WINDOW SURFING ON SINE WAVES
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
93年リリース作品。
WARP RECORDSの名作コンピレーション『ARTIFICIAL INTELLIGENCE』の1曲目を飾ったAPHEX TWINことRICHARD DAVID JAMESによるPOLYGON WINDOW名義の唯一のアルバム!
数あるAPHEX TWIN関連の作品の中でも、リリース直後に廃盤となり、入手困難な1枚としても知られる1枚で、RICHARD DAVID JAMESの狂気がクールに反映された「QUOTH」やチルアウトの傑作「QUINO - PHEC」も収録!※目立つスリキズが数カ所ありますが、音への影響はさほどありません。<1309-3-GNT>
92年にWARP RECORDSがスタートした「アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)」対象作品。
★アーティフィシャル・インテリジェンス・シリーズ (AI)が気になった方はコチラ をご覧下さい!
VIDEO
1. Polygon Window / 2.Audax Powder / 3.Quoth / 4.If It Really Is Me / 5.Supremacy II / 6.UT1 - dot / 7.Untitled / 8.Quixote / 9.Quino - phec(Intelligence) (13Sep03) (13Sep03_20)
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO
試聴: / /
APHEX TWIN ...I CARE BECAUSE YOU DO
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
APHEX TWINことRICHARD D JAMESの才能が一際発揮され、 全英チャートNO.1にも輝いた95年の大傑作アルバム。
APHEX TWINらしいインダストリアルな音色のリズムを使いながらも、ゆったりと穏やかな上音が漂うSAMPLE1をはじめ、ハイハットが牽引するエフェクティヴに加工されたビートに、バロック音楽にも通ずるメロディが乗るSAMPLE2、後に北欧を中心に広まったメロディックなエレクトロニカ・シーンの先駆けのようなSAMPLE3他、ハードなリズムを使いながらも優美でメロディアスなトラック等も収録。
1. Acrid Avid Jam Shred / 2. The Waxen Pith / 3. Wax The Nip / 4. Icct Hedral (Edit) / 5. Ventolin (Video Version) / 6. Come On You Slags! / 7. Start As You Mean To Go On / 8. Wet Tip Hen Ax / 9. Mookid / 10. Alberto Balsalm / 11. Cow Cud Is A Twin 12. Next Heap With(13Sep03) (13Sep03_20)
TECHNO & HOUSE
試聴: / /
PLAID REST PROOF CLOCKWORK
label : WARP RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
松本大洋の人気漫画『鉄コン筋クリート』のサウンドトラックを手掛けた事でも知られる、元THE BLACK DOGのANDY TURNERとED HANDLEYの2人からなるユニット、PLAIDによるWARP RECORDSからの99年リリース作。
THE BLACK DOGの流れも汲んだPLAID作品の特徴でもある、幾重にもレイヤーされた美しいメロディと、卓越されたビートメイキングが素晴らしく、レイドバックしたギターとシンセの兼ね合いが心地良いSAMPLE1をはじめ、美しくドリーミーな世界観が広がりを見せるSAMPLE2、そしてカリンバにも似たオーガニックな音色でミニマルにリフレインするSAMPLE3もオススメ。
1. Shackbu / 2. Ralome / 3. Little People / 4. 3recurring / 5. Buddy / 6. Dead Sea / 7. Gel Lab / 8. Tearisci / 9. Dang Spot / 10. Pino Pomo / 11. Last Remembered Thing / 12. Lambs Eye / 13. New Bass Hippo / 14. Churr Maiden / 15. Air Locked (13Sep02) (13Sep02_16) (Intelligence) (chillbreak)
BREAKBEATS / CHILL OUT / INTELLIGENCE TECHNO
試聴: / /
TRICKY DISCO HOUSE FLY
label : WARP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
現在でもコアなファンを持つLEE NEWMANとMICHAEL WELLSの2人からなるTRICKY DISCOによるWARP RECORDSからの91年作。
シンプルな4/4トラックにブレイクビーツ的なスネアを配置し、弦楽器の様なシンセや女性のヴォイスサンプルを散りばめた、アーリー・レイヴの1、男性のヴォイスサンプルをバリのケチャ的に使った、シカゴ・ライクな2を収録。<1309-1-GNT>
1. House Fly / 2. Flyspray (13Sep01) (13Sep01_05) (Intelligence)
TECHNO & HOUSE / INTELLIGENCE TECHNO
試聴: /
SQUAREPUSHER BUDAKHAN MINDPHONE
label : WARP RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
APHEX TWINのレーベルREPHLEXからリリースされたアルバム『FEED ME WEIRD THINGS』で、全世界に衝撃を与えたSQUAREPUSHERことTOM JENKINSONによる、99年リリース作。
全ての楽器を一人で演奏し作り上げた前作『MUSIC IS ROTTED ONE NOTE』同様、ドラム〜鍵盤〜エレクトロニクス〜ベース等を操り制作された、ジャズや実験音楽的な要素を含んだアルバムで、チル・ブレイクなSAMPLE1や、ダビーでアヴァンギャルド、フリー・ジャズの様な展開を見せるSAMPLE2、そしてガムランを用いたSAMPLE3なども収録。<1307-4-GNT>
1. Iambic 5 Poetry / 2. Fly Street / 3. The Tide / 4. Splask / 5. Two Bass Hit (Dub) / 6. Varkatope / 7. Gong Acid(13July04) (13July04_29)
BREAKBEATS
試聴: / /
SQUAREPUSHER MUSIC IS ROTTED ONE NOTE
label : WARP RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
APHEX TWINのレーベルREPHLEXからリリースされたアルバム『FEED ME WEIRD THINGS』で、全世界に衝撃を与えたSQUAREPUSHERことTOM JENKINSONによる、98年リリース作。
SQUAREPUSHERと言えば、超絶な打ち込みとJACO PASTORIUSを彷彿させるベースですが、この作品では打ち込みを使わず、ドラム、鍵盤、エレクトロニクス、ベース、といった全ての楽器を一人で操り作り上げた傑作アルバム。個人的にはSAMPLE2の「MY SOUND」がオススメです。<1308-1-KINKA>
1. Chunk-S / 2. Don't Go Plastic / 3. Dust Switch / 4. Curve 1 / 5. 137 (Rinse) / 6. Parallelogram Bin / 7. Circular Flexing / 8. Ill Descent / 9. My Sound / 10. Drunken Style / 11. Theme From Vertical Hold / 12. Ruin / 13. Shin Triad / 14. Step 1 / 15. Last Ap Roach(13July04) (13July04_29)
BREAKBEATS
試聴: / /