ブレイクビーツ創成期から活躍するユニット、RENEGADE SOUNDWAVEによる90年リリース作。ハウス~テクノ~ブレイクビーツ~レゲエ~ヒップホップなど、様々なエレメントを詰め込んだ89年リリースのファースト・アルバム『SOUNDCLASH』からのシングル・カット。CHEMICAL BROTHERSが影響を受けたことも頷けるアグレシッヴで初期衝動溢れたレイヴィー・ブレイク「BITING MY NAILS」を3ヴァージョン収録。
1. Biting My Nails (Bassnumb Chapter) / 2. Biting My Nails (Sound System Plays A Renegade Tune) / 3. Biting My Nails (Instrumental Dub 1988)(25jan04)<-font>(25jan04_31)<-font>
1. Positive ID (No Way Back Psycho Dub) / 2. Positive ID (Saturday Night In Soho) / 3. Positive ID (Book Of Isaiah Mix) / 4. Positive ID (Positive BB) / 5. Positive ID (Positive Mindscape)(23june01)<-font>(23june01_02)<-font>
ブレイクビーツ創成期から活躍するユニット、RENEGADE SOUNDWAVEによる90年リリース作。ハウス~テクノ~ブレイクビーツ~レゲエ~ヒップホップなど、様々なエレメントを詰め込んだ89年リリースのファースト・アルバム『SOUNDCLASH』からのシングル・カット。CHEMICAL BROTHERSが影響を受けたことも頷けるアグレシッヴで初期衝動溢れたレイヴィー・ブレイク「BITING MY NAILS」。
1. Biting My Nails (Vocal) / 2. Biting My Nails (Instrumental Club Mix)(23jan03)<-font>(23jan03_16)<-font>
RON HARDYのプレイでも知られ、後にDERRICK MAYやCARL CRAIGといったデトロイトテクノ勢やハウス系アーティスト達に多大な影響を与えたというマッド・エレクトロ・ニューウェーブ!リイシュー盤。※盤面に歪みあり。
1. Los Ninos Del Parque (Renegade Soundwave Mix) / 2. Los Ninos Del Parque (Official Delkom Live Mix - Instrumental) / 3. Los Ninos Del Parque (Official Delkom Live Mix - Vocal)(22sep05)<-font>(22sep05_26)<-font>
label : 10 KILO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
80年代より活動するRENEGADE SOUNDWAVEによる01年リリース作。リミサーとしてPFN VS. THE LIGHT、DREADZONEが参加し、JAH LOVE作品にも近いパーカッシブ・トラックに、ドラムや民族調の男性ヴォーカルをエフェクティブにダブ・ワイズした4/4トラックに仕上げています。※盤面にスリキズ、ジャケットに傷みあり。
1. The Phantom (PFN vs. The Light) / 2. The Phantom (Subsonic Legacy vs. Dreadzon (18may05)(18may05_30)
label : DESIRE RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
REBEL MCとの共演でもお馴染みDOUBLE TROUBLEによる、90年リリース・シングル。
KOOL & THE GANGが80年にリリースし大ヒットした「CELEBRATION」をサンプリングした「CELEBRATE」を、ブレイクビーツ創成期から活躍するRENEGADE SOUNDWAVEがリミックスを手掛けた2ヴァージョンと、DOUBLE TROUBLEのヒット・トラックをメガミックスした「 THE DOUBLE TROUBLE MEGA MIX」を収録。※ジャケット裏にBPMの書き込みあり。
1. Celebrate (Renegade Soundwave Mix) / 2. Celebrate (Renegade Soundwave Dub Mix) / 3. The Double Trouble Mega Mix(18apr04)(18apr04_25)(backtobasic)
レゲエ~ダブ要素を取り入れたパーカッションも絡むオールド・スクール・フレーヴァーなトラックに、気だるく歌うニューウェーヴな男性ヴォーカルが一体となる1。より重心低くダビーなブレイクビーツで展開する別ヴァージョンの2。叩き打つようなエレクトロなビートが疾走するトラックに民族調のヴォーカルが絡み、中盤ではTHE CLASHの「WHITE RIOT」まで登場する「ORIGINAL FULL LENGTH VERSION」の3。レゲエ~ブレイクビーツ~ニューウェーブ~ヒップホップ~パンクなど、様々な音楽要素を詰め込んだ傑作シングル。
1. Space Gladiator (Vocal Remix) / 2. Space Gladiator (Satellite Of Dub) (LP Version) / 3. The Phantom (It's In There) (Original Full Length Version)(16dec01)(16dec01_05)(dbb)
1. Blue Eyed Boy / 2. Lucky Luke / 3. On TV / 4. Probably A Robbery / 5. Traitor / 6. Space Gladiator / 7. Murder Music / 8. Biting My Nails / 9. Pocket Porn / 10. Can't Get Used To Losing You (16sep03)(16sep03_21)