BEATS WORKIN' SURE BEATS WORKIN'
label : FFRR / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
PAUL OAKENFOLD等が手掛け、大手レーベル「FFRR」より88年にリリースされた人気コンピレーション『BALEARIC BEATS』からのシングル。
多くの楽曲にサンプリングされた、AREA CODE 615「STONE FOX CHASE」のお馴染みのハーモニカ・フレーズを上手に使った、セカンド・サマー・オブ・ラブなバレアリック・チューン!ダイナミックなピアノフレーズも印象的な「EXTACY # 9」も収録。※プロモ盤。
1. Sure Beats Workin' (El Sonido Casa Balearico) / 2. Sure Beats Workin' (El Sonido Casa Balearico - Dub) / 3. Extacy # 9(13July02) (13July02_15) (backtobasic) (GKK)
TECHNO & HOUSE
試聴: / /
ELECTRA JIBARO
label : FFRR / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-G
PAUL OAKENFOLD等が手掛け、大手レーベル「FFRR」より88年にリリースされた人気コンピレーション「BALEARIC BEATS」からのシングル・カット。
PAUL OAKENFOLDとJOHN ROCCAのユニットELECTRAが、ELKIN&NELSONのバレアリック古典「JIBARO」をカヴァー。パーカッションを効かせたハウス・トラックに、ピアノリフやダイナミックなホーンセクション、そして耳に残るコーラス・ワークが絡む特徴的なバレアリック・ナンバー!1のヴァージョンも良いですがスパニッシュ・ギターとティンバレスを取り入れたスパニッシュ・ヴァージョンが特にオススメ!※ジャケットに底抜けあり。
1. Jibaro (English Version) / 2. Jibaro (Spanish Version) / 3. The Future (Edition 2) (13July02) (13July02_15) (backtobasic) (GKK)
TECHNO & HOUSE
試聴: / /
BACK TO BASIC BACK TO BASIC
label : GLOCAL RECORDS / format : LP condition : 中古 RD-M / JKT-M
『特集BACK TO BASIC随時更新しています。』
シカゴのゲイ・ディスコ、『WAREHOUSE』を発祥とするハウス・ミュージック。
80年代後半から90年代にかけ、ハウスの中心はシカゴからニューヨークやデトロイト、イギリスに移り、セカンド・サマー・オブ・ラブやアシッド・ハウスのムーブメントとも伴い、ベルギーやイタリアを始めとするヨーロッパ全域に広がりをみせ、アンビエントやジャズ、アフロ、ラテン、レゲエやワールド・ミュージックと言った様々な音楽や文化とクロスオーバーし、飛躍的な進化を遂げました。
もともとDJ発信の音楽であり、サンプラーを主体とした楽曲作りで、アイディアが先行したこの時代特有の、良い意味で洗礼されていない80年代後半から90年代中頃までの独特の質感を持ったアーリー・ハウスや、それに付随するグラウンド・ビート、クラシック等をGLOCAL RECORDS流にセレクトしました。
現在のダンスミュージックにも大きな影響を及ぼし、素晴らしいアイディアに満ちた刺激的な楽曲を改めて今の耳でレア・グルーヴ的に聞いてみると、現在のダンスミュージックの解釈がまた少し変わるかも知れませんね。(backtobasic)
BACK TO BASIC一覧はコチラからどうぞ!
※文章だけでは伝わりづらいかと思いますので、当店の登録や在庫に無い物も含まれていますが、当時のミックスを以下に添付しましたので、ご参考までにどうぞ!
Bobby Konders WBLS 1991 by Beppe D. on Mixcloud
Fabio & Grooverider - Kiss 100 FM - 1992 by Rave Archive Uk © on Mixcloud
(13July02) (13July02_14) (backtobasic)
BACK TO BASIC / BACK TO BASIC / BACK TO BASIC
TIMMY THOMAS WHY CAN'T WE LIVE TOGETHER? 1990 REMIX
label : T.K. RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX
マイアミ・ソウルを代表するアーティストとして、数多くの楽曲を支えた鍵盤奏者 TIMMY THOMASによる反戦ソング/代表曲のリミックス盤。
グラウンドビートにキング牧師のスピーチやジャジーかつエレガントな鍵盤も絡んだ極上リミックス "WAR AND PEACE MIX" 。言わずもがなの "ORIGINAL VERSION" 。ストリングスも交えエモーショナルに展開する "LASTING PEACE MIX" を収録した永久保存盤!
1. Why Can't We Live Together? (War And Peace Mix) / 2. Why Can't We Live Together? (Original Version) / 3. Why Can't We Live Together? (Lasting Peace Mix)(backtobasic) (13July02) (13July02_14) (GKK)
BREAKBEATS / CLUB / BACK TO BASIC
試聴: / /
DNA FEATURING SUZANNE VEGA TOM'S DINER
label : A&M RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+
SUZANNE VEGAのセカンド・アルバムに収録されていた、一度は耳にしたことがあるであろう、アンニュイなフレーズでお馴染みのアカペラ曲「TON'S DINER」をグラウンド・ビートに仕上げたしたクラブ・クラシック!
VIDEO
1. Tom's Diner / 2. Tom's Diner (Reprise) / 3. Tom's Diner (A Cappella)(13July02) (13July02_14) (backtobasic)
NEW WAVE & ROCK / CLUB
試聴: /
MASSIVO FEATURING TRACY LOVING YOU
label : DEBUT / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
90年代初頭の僅かな期間のみ活動していたグループ、MASSIVOによる90年リリース作。
タイトルからも分かるように、MINNIE REPERTONの永遠の名曲「LOVING YOU」をグラウンド・ビートでカバーした人気トラック。ギターのリフが気持ち良い、今の季節にもバッチリな「THE LONG HOT SUMMER MIX」もオススメ!
1. Loving You / 2. Loving You (The Long Hot Summer Mix) / 3. Half Will Do (backtobasic) (13July02) (13July02_14) (coverediton)
BREAKBEATS / CLUB / BACK TO BASIC
試聴: / /
TINGO TANGO IT IS JAZZ
label : CHAMPION / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
4 FOR MONEY等の名義でも活動していたMARCO BONGIOVANNIによる、TINGO TANGO名義の90年作。
ブレイクビーツを絡めたイナタいハウストラックに、イタロ・ハウスらしいピアノ・リフやギター、バウンシーなシンセ・ベースを絡め、ジャジーな転調もナイスなバレアリック・チューン「IT IS JAZZ」を4ヴァージョン収録。<1307-2-KAZAMATSURI>
※ジャケットに僅かな書き込みあり。
1. It Is Jazz (Italian Mix) / 2. It Is Jazz (House Mix) / 3. It Is Jazz (Tingo Mix) / 4. It Is Jazz (Club Mix)(backtobasic) (13July02) (13July02_14)
TECHNO & HOUSE / BACK TO BASIC
試聴: / /
THE MIXMASTER GRAND PIANO
label : BLANCO Y NEGRO / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
DJ LELEWEL等によるハウス・プロジェクト、THE MIXMASTERによる89年リリース作。
イナタいハウスビートに、COLDCUT「PEOPLE HOLD ON」のピアノ・リフや、LOLEATTA HOLLOWAYの名曲「LOVE SENSATION」、RALPHIE ROSARIO「YOU USED TO HOLD ME」等のアカペラを散りばめた1をはじめ、バウンシーなジャングルビートに、タイトル通りピアノがスイングする3もオススメ。<1307-2-KAZAMATSURI>
1. Grand Piano / 2. Grand Piano (Take Me Away) / 3. Grand Piano (Piano Groove)(backtobasic) (13July02) (13July02_14)
TECHNO & HOUSE / BACK TO BASIC
試聴: / /
RUSS BROWN GOTTA FIND A WAY
label : JUMP STREET RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX
数々の名作ガラージを送り出した名プロデューサー、TEE SCOTTが手掛けたRUSS BROWNによる86年作。
現在でも数々の著名DJがプレイする、チープなビートボックスのリズムに絡む、軽やかな鍵盤のメロディや、ロックなギターがグルーヴを紡ぐ、ガラージの古典でありハウス・ミュージックのプロト・タイプとしても知られる人気曲。
1. Gotta Find A Way (Vocal) / 2. Gotta Find A Way (Radio Edit) / 3. Gotta Find A Way (Instrumental) (backtobasic) (GKK) (13July02) (13July02_14)
TECHNO & HOUSE / BACK TO BASIC
試聴: / /
2 PUERTO RICANS, A BLACKMAN AND A DOMINICAN DO IT PROPERLY (THE ORIGINAL)
label : GROOVELINE / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+
C+C MUSIC FACTORYの前身ユニットである、2 PUERTO RICANS, A BLACKMAN & A DOMINICANによる87年の大ヒット・クラシック。
バウンシーなベースラインが特徴的なハウスビートに、様々なヴォイス・サンプルを散りばめた、ジャッキンなハウス・フレーヴァー溢れる、NYハウス。LARRY LEVANをはじめ数々の著名DJにプレイされ続けるクラシック。
1. Do It Properly (Fierce Club Mix) / 2. Do It Properly (Def Mix) / 3. Do It Properly (Chop It Properly)(backtobasic) (13July02) (13July02_14)
TECHNO & HOUSE
試聴: / /