V.A. BSTRD BOOTS 01
|
label : BSTRD BOOTS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
当店でもお馴染みのBASTARD JAZZ RECORDINGSの傘下レーベル、BSTRD BOOTSからの06年作シングル。
この盤のオススメはMIKEY DREAD『AFRICAN ANTHEM』収録の「SATURDAY NIGHT STYLE」をDJユースにビートを強化した1!!ミドル・スクール調のファットなトラックにキャッチーなラガ・マフィンを被せた2もナイス!このミクスチャー感は流石です!!
1. Mikey Dread – Saturday Night Disco Skank / 2. Shabba Steele – Ernie B & Rakim / 3. Beastie Boys – BeastieBoo / 4. Michael Jackson – Bad (13Nov04)(13Dec01_02)(dbb)
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
KIDGUSTO HEAT BEATS
|
label : TRUEGROOVES PRODUCTIONS / format : 12inch condition : 中古 RD-G / JKT-EX |
当店でもお馴染みのBASTARD JAZZ RECORDINGSの傘下レーベル、BSTRD BOOTSからもリリースする、DJ/プロデューサーKIDGUSTOによる05年作。
裏打ちの効いたダビーなブレイクビーツに、タブラや民族調のヴォイスサンプルをミックスさせたSAMPLE1はGLOCALスタッフもプレイ。タイトなブレイクビーツにのったメランコリックなギターのフレーズが哀愁を誘うSAMPLE2。ファンキーなトラックとエスニックなヴォイス・サンプルとの融合が面白いSAMPLE3。CODEKやBASTARD JAZZレーベルのミクスチャー感が好きな方には間違いなくオススメできる大推薦盤!※盤面にスリキズ、プチノイズ入る箇所あり。
1. Heat Beats / 2. East To West Breaks / 3. Calling All Absentees / 4. Manha De Carneval (13Nov04)(13Dec01_01)(e&o)(dbb)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CHEICK HAMALA DIABATE PRUDENCE EP
|
label : ELECTRIC COWBELL / format : 12inch condition : 新品 |
ワシントンDC在住西アフリカ・マリ共和国出身のミュージシャンCHEICK HAMALA DIABATEの新曲入りリミックスEP。
BPM130ぐらいのブレイクビーツに細かく刻むパーカッションが絡み、その上をアフリカンなギターのフレーズや声ネタが舞う1(SAMPLE 1)は、NAMES YOU CAN TRUSTのボスMONK ONEによるリミックス。BASTARD JAZZ周辺で活躍するボストンのDJデュオWHISKEY BARONSによる柔らかく躍動するパーカッシヴなビートが印象的な2。存在感充分な荒削りなブレイクビーツにリズミカルにパーカションとアフリカン・ヴォイスが絡む3は、TRU THOUGHTSにも作品を残すJON KENNEDYによるリミックス。純粋にカッコ良いと言える疾走するパーカッシヴ・トラックにオリジナルのアフリカン要素が混ざる4(SAMPLE 2)。弦楽器にホーンが絡み現地マンデ語による語りは乾いた大地のアフリカの熱風を感じるアフロ・グルーヴを披露するオリジナルの5。そして別曲「FATOU KOUNKOUN SISSOKO」をGAMMでも活躍中、ワシントンからSOL POWER ALL STARによる爽快アフロ・ブロークンビーツ・リミックス(SAMPLE 3)をカップリング。全曲オススメできるアフリカン・グルーヴを収録!ダウンロード・コード封入 。<1311-4-KAZAMATSURI><1311-4-KINKA><1312-3-JAHTOME>
1. Prudence(E's E NYCTrust remix) / 2. Prudence(Whiskey Barons remix) / 3. Prudence(Jon Kennedy remix) / 4. Prudence(Daytoner remix) / 5. Prudence / 6. Fatou Kounkoun Sissoko(Sol Power All-stars mix)(13Nov04)(13Nov04_29)
|
WORLD / BREAKBEATS / NEW RELEASE |
試聴: / /
|
|
|
|
SUPER HI FI DUB TO THE BONE
|
label : ELECTRIC COWBELL / format : LP condition : 新品 |
フェラ・クティとキング・タビーをミックスしたかのような強靭なアフロ・ダブ・ファンクサウンドSUPER HI FI のファースト・アルバムがブルックリン気鋭のレーベルELECTRIC COWBELLより到着!
トラディショナルなダブをベー スに管楽器でアフロ・ジャズを取り入れた1(SAMPLE 1)。揺ったりとしたトロピカルな雰囲気も伺える哀愁レゲエの2(SAMPLE2)。エフェクトも効かせたディープなダブ・トラックにホーンがドラマチックに舞う3。スペイシーな空間へ引き込まれるダブ・リミックスの4。BASTARD JAZZからも作品をリリースするSUBATOMIC SOUND SYSTEMによるアフロ・ダブに仕上げた5(SAMPLE 3)などアフロ〜ダブ〜ファンクを融合したオススメ盤!ダウンロード・クーポン付。<1311-4-KINKA>
1. Washingtonian / 2. Tri Tro Tro(Beverly Road All-Stars remix) / 3. Neolithic / 4. We Will Begin Again(DJ Trainwreck remix) / 5. Q Street(Subatomic Sound System remix) /
6. Tri Tro Tro / 7. Public Option(Prince Polo dub) / 8. Single Payer(Victor Rice remix - part 1)(13Nov04)(13Nov04_29)(dbb)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
HENRY ORTIZ RADIOCUMBIA DE MENTE CALIENTE
|
label : BEANS RECORDS / format : CD condition : 新品 |
【CD】コロンビアを拠点に活動するアコーディオン奏者HENRY ORTIZによるアルバム。
アコーディオンのメロディが印象的なコロンビア本場のクンビア演奏と、打ち込みやスクラッチなどエレクトロな要素が絶妙なバランスでミックスされ展開するクンビア作品。
4/4ビートとクンビアが絡む1(SAMPLE1)は、BASTI GRUB周辺にも通じる多くの現場でも耳にしたフロア・ヒット・ナンバー。心地よいアコーディオンの音色を強調したクンビアとブレイクビーツやスクラッチなども混ざる3。歯切れの良いアコーディオンのイントロから低音も効いたベースラインと打ち込みでダンス・グルーヴへと突入する哀愁を帯びたダンス・ナンバーの4(SAMPLE2)。哀愁漂う女性ヴォーカルと心地よい横乗りのグルーヴで展開する7。陽気なラテン・グルーヴとポップな男性ヴォーカルが素晴らしいパーティ・チューンの8。荒削りなダンスホールのリズムとカットアップ調に声ネタとフレーズを散りばめた13(SAMPLE3)。ツンノメリ系のダンス・トラックを軸に声ネタ、アコーディオンのフレーズが飛び交う14。BASTARD JAZZ、WONDERWHEEL周辺の楽曲と相性が良さそうなブレイクビーツの15。13〜15曲目はリミックス及びボーナストラック。リスニング、DJどちらにも対応できるクンビア名作!!
下記mixcloudで全曲試聴できます。
1. Cumbia Tabaco Y Ron / 2. El Pipiloco / 3. Demente Caliente / 4. El dia en que llegaste / 5. Cumbiando / 6. Cocodrilo / 7. Nuestras ganas de amar / 8. El Bacan / 9. Penas / 10. Muriendo por ti / 11. Pagame / 12. Pipiloco (hit me mix) - Gladkazuka /
13. Cumbia Hackney GT All City RMX - Dj Kenny Mitchell / 14. Demente Caliente Remix - Benny Bazz (13Nov02)(13Nov02_14)world_melodic(cumbia_special)
|
CD / WORLD / NEW RELEASE |
試聴: / /
|
|
|
|
WHISKEY BARONS LA MURGA SKANK
|
label : BSTRD BOOTS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
サンフランシスコを代表するDJ/プロデューサーMIGUEL MIGSによる、ダブ・ポエトリー・ア当店でもお馴染みのBASTARD JAZZ RECORDINGSの傘下レーベル、BSTRD BOOTSからのシングル。
NYのラテン音楽専門レーベル、FANIA RECORDSの音源をネタに使ったラテン・ブレイクビーツを収録。陽気でテンション高いラテン・ナンバーに、4/4ビート〜ブレイクビーツと時折り混ざるレゲエ〜ダブ要素によってBASTARD JAZZ〜BSTRD BOOTSらしいオーガニック・ブレイクビーツに仕上がってます。素晴らしい!
1. La Murga Skank / 2. Tumbao! / 3. Esperanza / 4. Gordo Y Sabroso(13Oct05)(13Oct05_31)(afblla)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ YOSHIMITSU MOTION TRACKS EP
|
label : S.E.L RECORDS / format : 12inch condition : 新品 |
『こんなブレイクビーツをまってました!』
金沢を拠点に精力的に活動を展開中のDJ/プロデューサーによる主催レーベル、S.E.L. RECORDSからDJ YOSHIMITSUによる待望の12" EP初リリース作品を入荷!
トライバルに打ち込まれたジャングル・ドラム調のビートに、ジャジーな鍵盤やレゲエな裏打ちのギターが混ざり、ブレイクからフルートと共に疾走感を増す完全オリジナルな世界観を披露した1。独特のタメでカットアップされたサンプルとシャッフル・ビートを軸にジャズの持つ即興性を見事に取り入れた2は生音DJにもオススメ。エフェクティヴなスネアが印象的なビートにアフロやジャズの要素を見事融合させたブラックネスな3。当店的にはCODEKや、 BASTARD JAZZ、TRU THOUGHTSファンには猛烈にオススメな100枚限定プレス!<1310-4-JAHTOME><1310-5-KAZAMATSURI>
◆COMMENT FROM DJ KENSEI :
”YOSHIMITSU”とは、もう15年くらいの付き合いになるかな?金沢でDJといえば?という存在の彼は、90年代後半から、僕や僕の(国内外の(KENNY DOPE, DJ DEZ, SPINNA, SADAR BAHAR、QUIET STORM などなど)友人たちが、金沢でプレイするときは必ずと言っていいほど素晴らしいサポート(パーティも含め)とDJを行ってきた実力派。HIP HOPをルーツに持つ、ドス黒くクロスオーバーなDJは個人的にかなり好み。
そしてドラマー出身らしいグルーヴのある彼のトラックは、今後楽しみでなりません。彼が主催する“MUSIC BUNNY”も、素晴らしいコミュニティ・ラジオですよ。これを機会に、ぜひ、全国のみんなに聴いてほしいレーベルです。
1. In the Mist / 2. Find My Seat / 3. Mother Freedom (13Oct05)(13Oct05_30)
|
JAPANESE / BREAKBEATS / NEW RELEASE |
試聴: / /
|
|
|
|
DJ DRM THE BHUNABEATS EP
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 12inch condition : 新品 |
2008年リリース。BASTARD JAZZ RECORDINGSのオーナーDJ DRMによるシングル。
BASTARD JAZZ特有の丸みのあるオーガニック風味なトラックにホーンが混ざり合うスカ・ブレイクビーツの1を始め、ファンク〜ソウル〜レゲエが交差するブレイクビーツの2&3。DJ DRMの曲をANTIBALASのギターリストMARQUITO GARCIAの別名義CHICO MANNによるリミックスの4では、タブラのリズムを取り入れ、インド〜ラテン〜ダブとエモーショナルなメロディーラインが混ざり合う、ルーツ・ミュージックとブレイクビーツを融合した名リミックス!
1. Blinger On / 2. Maya's Dub / 3. Creature Comforts / 4. Vidambana (Remix by Chico Mann) (13Oct03)(13Oct03_20)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CAPTAIN PLANET THE NINGANE EP
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
当店スタッフもお気に入りのDJ DRM主宰、ブルックリン発のブレイクビーツ・レーベルBASTARD JAZZからの11年作。
コンゴ出身のシンガーFREDY MASSAMBAを迎えたタイトル曲は、インパクトのあるイントロから畳み掛けるようにアフロ・ビートへ展開する本格派アフロ・サウンドを披露。トロピカルな鍵盤やホーンに、ラテン・ヴォイスをカットアップした盛り上がり必至な南国直行ブレイク・ビーツの3。ブラジリアン・ビートにエフェクティヴなフィメールヴォーカルがハマった4など、即戦力必至なオーガニック・ダンスを収録。
BASTARD JAZZ RECORDINGS レーベル一覧はコチラから
1. Ningane (Feat Fredy Massamba) / 2. Ningane (Whiskey Barons Remix)B1 Dame Agua / 3. Macumba / 4. Ningane (Instrumental)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
NORMAA INTERNATIONAL CALLING
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 7inch condition : 新品 |
当店の人気レーベル、ブレイクビーツ〜ダウンテンポをベースにレゲエ〜ダブ〜民族音楽〜ジャズなどを融合し、独自なサウンドを展開するブルックリンを拠点に置くレーベルBASTARD JAZZ RECORDINGSからの7インチ・シングル。
JAHTARIレーベル所属のEDUARDO & RAULの兄弟ユニットNORMAAによる現代のコンピュータ ライズド・ダブを2曲収録したシングル。
意味深でマジカルなシンセの音色と荒削りなドラムブレイクが特徴的で、長時間のエフェクト処理により静かなる狂気を放つタフなデジタル・ダブの1。幾何学的イメージを浮かびあがらせるかのような収縮するドラム・パターンと、ルーツ・レゲエを彷彿させるホーンのメロディ、メランコリックなシンセ・ワークが絡み合い、ソウルフルかつディープなダブのアウタースペースへと導く新展開ダブの2。<1308-3-JAHTOME>
1. International Calling / 2. Give Thanks To Be Part (13Aug03)(13Aug03_15)(RNR111)(dbb)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB / NEW RELEASE |
試聴: /
|
|
|
|