苔作 / 新町橋よいよい囃子 WITH 眉月連 ぞめき 番外地
|
label : TUFF BEATS / format : 12inch condition : 新品 |
2010年夏、東京・高円寺阿波おどりを久保田麻琴による録音で発売した『ぞめき 壱』。
根強い阿波おどりファンだけでなく、ワールド・ミュージック・ファンからクラブ系音楽ファンまで多くの反響を受け大ヒット。
「ぞめき」シリーズはこれまで8作のCDをリリースした。
本作は、この「ぞめき」シリーズの番外編。12インチ・シングルとして初のアナログ化。
A面は、1968年に爆誕して以来、半世紀以上に渡って一拍子系の雄として阿波踊り新世代に影響を与え続けた苔作。
鉦の谷幸治連長時代の高円寺での演奏。
華やかだがそのストイックな演奏は追随を許さない王者の貫禄だ。街の反響と熱狂する客たちの反応も爆音とともにしっかり録音された。
続いてB面は、去年他界した柳町春雨率いる新町橋よいよい囃子と独特のグルーブで知られる眉月連とが合同セッションしたレアなライブ音源。
半世紀の間、桟敷席ではなく広場で、まるでジャマイカのダンスホールのような状態で客たちを踊りの渦に巻き込んできたよいよい囃子。
一方最もディープなノリを誇る眉月連のグルーブは、ロックドラムの創始者、Earl Palmerのような躍動感と驚異の正確さだ。
ROLAND R4という録音機、それとハンドマイク、SONY ECM 999 で久保田麻琴により2010年代に録音された。
行進する連と動く録音なので、時間と共にバランスが変わっていく面白さが堪能できる。
レトロなカバー写真は、今年3月、新宿オリンパスギャラリーで写真展「ぞめき」を開く気鋭のカメラマン、平良博義の2024年の作品。
1. 苔作 - ぞめき (桃園 高円寺) / 2. 新町橋よいよい囃子 with 眉月連 - ぞめき (新町橋 徳島)(25june03)<-font>(25june03_19)<-font>(25june_reco)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) / JAPANESE |
試聴: /
|
|
|
|
V.A. TURNTABLES ON THE HUDSON VOLUME 4 / VINYL # 2
|
label : GIANT STEP RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ワールド・ミュージックの要素をクラブ・ミュージックに落とし込んだレーベル、WONDERWHEEL主宰NICKODEMUSとMARIANOによる船上PARTY”TURNTABLES ON THE HUDSON”の雰囲気を完全パッケージングしたコンピレーションからのシングル・カット。
躍動感のあるオーガニック風味なブレイクビーツに、レゲエ〜ダブの要素とZEB特有のオリエンタルな雰囲気がクロスオーバーする3(SAMPLE 1)は、ZEBとMARIANO FRANZESEによる ユニットMARZEBIANによるナンバー。CODEK RECORDSからの諸作をはじめ、多くのレーベルから独自のオリエンタル〜オーガニックな作品が人気のZEBによる変名、THE PLEBによるアフロビートなブレイクビーツを披露する4(SAMPLE 3)。変則的に刻まれるパーカッシッヴ・トラックに、アフリカンな乾いたギターのメロディーとエフェクティヴなアフリカン・ヴォイスが絡み合うアフロ・グルーヴが炸裂するNU PERSPECTIVEによる5(SAMPLE 3)。
1. Jammin Jumpers, Nickodemus - Double Dutch (Intro) / 2. Plastyc Buddha - String Vibe (Ny Hip Harmonic Remix)(Remix By Nickodemus & Osiris) / 3. Marzebian - Sandalwood / 4. The Pleb - One For Senegal / 5. Nu Perspective - Afro Brasileiro(25june01)<-font>(25june01_07)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
BENIS CLETIN / CLÉMENT DJIMOGNE JUNGLE MAGIC / MONEY MAKE MAN MAD
|
label : SOFRITO SUPER SINGLES / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
ワールド・ミュージック音源のリエディット作品などを中心にリリースするSOFRITO SUPER SINGLESからのシングル。 ウネリまくる太いベースラインがグイグイ引っ張り、個性的な男性ヴォーカルも癖になるナイジェリア産のアフロ・ディスコをリエディットした1。疾走感溢れるトライバルなアフロ・ディスコの2も強烈!
1. Benis Cletin - Jungle Magic (Sofrito Edit) / 2. Clément Djimogne - Money Make Man Mad (Sofrito Disco Dub)(25may02)<-font>(25may02_15)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE / DANCE CLASSICS / DISCO |
試聴: /
|
|
|
|
OZOMATLI STREET SIGNS
|
label : CONCORD RECORDS / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
濃厚なワールド・ミュージックとブレイクビーツを融合させるOZOMATLIによる04年リリースのサード・アルバム。
オリエンタルな雰囲気も伺える無国籍ナンバーの1。哀愁のメロディーと独特なグルーヴで展開する2。リズミカルなハンドクラップにバングラ風味な旋律が絡み合い、早口MCが煽りを効かす6。疾走感溢れるパーカッシヴなスカンキン・ナンバー8。メランコリックなスパニッシュ・ギターとヴォーカルが心に染みる9。ラテンとダンスホールがミックスされた10。ラテン〜オリエンタル〜ダンスホール〜ジプシーなどがクロスオーバーした唯一無二なミクスチャー・サウンドを全13曲収録した大推薦盤!!!※盤面にスリキズあり。
SAMPLE 1 (1/2曲目)
SAMPLE 2 (5/8 曲目)
SAMPLE 3 (9/10曲目)
1. Believe / 2. Love And Hope / 3. Street Signs / 4. Street Signs / 5. Who's To Blame / 6. Te Estoy Buscando / 7. Saturday Night / 8. Dejame En Paz / 9. Santiago / 10. Ya Viene El Sol - The Beatle Bob Remix / 11. Dona Isabelle / 12. Nadie Te Tira / 13. Cuando Canto(25jan02)<-font>(25jan02_17)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. CREOLE LOVE CALLS - RYTHMES LATINS DES ANTILLES
|
label : ISMA'A / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
フランスを中心に活動していたクレオール系アーティストの音源にスポットを当てた01年リリース・コンピレーション。
マルティニークのパーカッショニスト、HENRI GUEDONによる超絶サイケデリックなカリビアン・ファンク・ナンバーの1(SAMPLE1)。メント〜カリプソにも通ずるプリミティヴなアイランド・ナンバーの6(SAMPLE2)は、QUANTICファンにもオススメ。エレガントな鍵盤がエモーショナルに展開し、フランジングの効いたコーラスも印象的な8(SAMPLE3)。カリブ〜アフロなどなど様々なワールド・ミュージックがクロスオーバーした変わり種クレオール・ナンバーを多数収録!大推薦!!
1. Henri Guedon - Karma / 2. La Perfecta - Toutt Moune Boule / 3. Ryco Jazz - Wachi Wara / 4. Eddy Louiss - Mazurka Cacodou / 5. David Martial - Jerk Vide / 6. Dolor Et Ses etioles - Bourrique La / 7. H. Guedon Et Les Contesta - El Ciuda'noy El Campesino / 8. Marius Cultier - Diamant / 9. Les Vikings - Ti Tong Ti Tong / 10. Les Aiglons - Ce Rat La / 11. Les Rapaces - Mpuli Man Muni / 12. La Perfecta -Roule(24nov04)<-font>(24nov04_28)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. FUTURE WORLD FUNK
|
label : OCHO / format : 2LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
良質のワールド・ミュージック・コンピレーションをリリースするレーベル、OCHOからの00年リリース・コンピレーション作品。BOOZOO BAOJOU特有のスモーキーな音空間にエレクトリック・ファンクとレゲエ&ダブが見事に融合したオーガニック・ダブ・ブレイクビーツの3(SAMPLE 1)。パーカッシヴなリズムにダビーなエフェクトを施したホーンが絡み合うトライバル・ブラス・サウンドを披露するBOLLYWOOD BRASS BANDによる11(SAMPLE 2)。サイケデリック空間を演出するヘヴィーウェイトなステッパー・ダブを展開するRHUBADUBによる12(SAMPLE 3)。ラテン/アフロ/ダブからワールド・ミクスチャー系のダンス・ミュージックを惜しげも無く収録!
1. Gotan Project - Triptico / 2. Los Chicharrons - In The Beginning / 3. Boozoo Bajou - Divers / 4. Snowboy - Descarga Angixi / 5. Juttla - Return To Bass / 6. Tom Zé - O Olho Do Lago (Sean Lennon Remix) / 7. Lady G - Man A Bad Man / 8. Romanthony - Bring You Up / 9. Kerri Chandler - Coro ('Kaos 6:23' Dark Mix) / 10. Nação Zumbi - Carimbo / 11. Bollywood Brass Band - Gur Nalon Ishk Mitha (Sax/Whelan Mix) / 12. Rhubadub - 1 Breath 1 Echo / 13. Orlando Julius & His Modern Aces - IJo Soul
|
WORLD / BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
NICKODEMUS SUN PEOPLE REMIXED EP
|
label : EIGHTEENTH STREET LOUNGE MUSIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ワールド・ミュージックの要素をクラブ・ミュージックに落とし込んだレーベル、WONDERWHEEL主宰NICKODEMUSによる10年作。
アフロなギターが絡むブレイクビーツで幕を明け、インパクトのあるエスニックなホーンで一気に高揚感をもたらす1はTAL M KLEINがリミックス。流麗に奏でるオリエンタルな弦楽器のメロディーが、低音を効かせたブレイクビーツと相まる中近東ブレイクビーツの2。
1. N'dini (Tal M Klein Remix) / 2. 2 Sips & Magic (Second Sky/Thomas Blondet Remix) / 3. The Love Feeling (Christian Prommer Remix)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. FUTURE SOUNDS OF JAZZ VOL. 6
|
label : COMPOST RECORDS / format : 3LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ドイツのクラブ・ジャズ系名門レーベル、COMPOST RECORDSの人気コンピレーション・シリーズ『FUTURE SOUNDS OF JAZZ』の第6弾。
サイケデリックな上音が飛び交うジャジー・ブレイクと見せかけ、中盤からビートの手数が増えてドラムン・ベース調に展開するストレンジ・ナンバーの1。サンバ・ビートを再構築した超絶トライバル・ナンバーの2。ブラジリアン・ジャズをレイド・バック感溢れるラウンジ・トラックに仕立てた3。ブルージーなギターが溶け込んだアーバン・メロウなスモーキー・ブレイク人気曲の11など、ジャズを軸にワールド・ミュージックなど様々なジャンルを取り込んだクロスオーバー・サウンドを全12曲収録。※盤面のスリキズ目立ちます。ジャケットに傷みあり。ジャケット裏面に書き込みあり。
SAMPLE 1 (1/2曲目)
SAMPLE 2 (3/4曲目)
SAMPLE 3 (10/11曲目)
1. Beatless – Vertigo / 2. Victor Simonelli – Bateria - Latin Impressions / 3. Christian Zimmerman – Diary Of A Lost Girl / 4. Wai-Chi – Don't Know / 5. United Future Organization – The Planet Plan (Yellow Productions Dub) / 6. Fauna Flash – At The Movies / 7. Restless Soul – Son Of Ra Ra / 8. Earth Bound – I See The Sun / 9. Modaji – Underwater Pressure / 10. Ian O'Brien – Moonlight / 11. Tosca – Chocolate Elvis (Boozoo Bajou Soul Suffer Version) / 12. Spinning Wheel – Kool Ike
|
BREAKBEATS |
試聴: / /
|
|
|
|
FERTIL DISCOS EL CAMINO DE LEDA
|
label : FERTIL DISCOS / format : 2LP condition : 新品 |
自身のレーベル”EL FOLCLORE PARADOX”での活動始め、クラブミュージック・リスナーのみならず、ワールド・ミュージック好き迄と幅広い層に注目されているDJ、Shhhhhがディストリビュートを担当した大大大推薦の1枚が入荷!!!限定300枚。ダウンロード・コード付き。
アルゼンチンのfertil discosというレーベルがあります。チャンチャ(ビア・シルキート)、ニコラ・クルス以降を感じさせるプロダクションと、ブエノス郊外でislaという小さなエレクトリック・フォルクローレのフェスティバルを展開している、サン・イグナシオ。そして、ZZK Recordsからもアルバムを出している、El Remolonらによるレーベルです。この度、彼らがアルゼンチンの伝説的フォルクローレ蒐集家、レダ・バジャダーレスのトリビュートアルバムを発表しました。シーンのパイオニアであるチャンチャやキングコヤの新曲。ZZKからも作品を出してたトレモールとフォルクローレ歌手ソエマ・モンテネグロのデュオ、次世代でも飛び抜けている女性トラックメイカー、バルダ。レーベル創始者イグナシオ、ジン・ジェレイ、個人的にも期待なウジといった次世代のエレクトリック・フォルクローレのメンバーが勢ぞろいです。参加メンバーはおそらく全員アルゼンチン人。Voodoohopのような、奇々怪界南米欧州サイケデリックのスロー・ハウス/テクノ風味よりは、”エレクトリック・フォルクローレ”というジャンル名がどうやら確立されたブエノスアイレスからの最新のリポート。レダ・バジャダーレスが蒐集していた名もなき人々の土着の歌。フォルクローレのミスティックで霊的な音像をそのままに、2019年のいま、この音をダンスミュージック風にアップデートして提示する彼らのメッセージを感じてください。 (Shhhhh)
SAMPLE 1 (2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/6 曲目)
SAMPLE 3 (9/10 曲目)
1. El Remolón feat Barbara Silva - Si Quieres Que Te Quiera (Baguala de Salta) / 2. Chancha Via Circuito feat Shaman Herrera - Yo he sido / 3. Tremor feat Soema Montenegro - Cuando oigo sonar la caja / 4. King Coya feat Sofía Viola - Sobre las flores / 5. Jin Yerei feat Dat García - Ay, naranjal / 6. Pol Nada - Ay, pajarillo / 7. San Ignacio feat Lauphan - En Otro Poder / 8. Uji feat La Charo - Sin Darle Motivo / 9. Pol Nada feat jazmin Esquivel - Baguala de Tucumán / 10. Barda feat Celeste Gomez Machado - Las Hojas Tienen Mudanza / 11. El Remolón feat Bárbara Silva - Adios Pueblito de Iruya / 12. Tremor feat Soema Montenegro - Canto de Velorio(24feb03)<-font>(24feb03_15)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. CONEY ISLAND LOVE EP NO. 1
|
label : WONDERWHEEL RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ワールド・ミュージックの要素をクラブ・ミュージックに落とし込んだレーベル、WONDERWHEELLからのレーベル・コンピレーション『CONEY ISLAND LOVE』からのサンプラーEP。
THE SABRES OF PARADISE「WILMOT」でネタにした、オールド・カリプソのフレーズを大胆にジプシー・ブラスに蘇らせたSHANTELによる必殺チューン「BUCOVINA (THE HAAKSMAN + HAAKSMAN SOCA BOGLE REMIX) 」(SAMPLE 1)。DJ HIKARUやGLOCALスタッフもヘヴィープレイした奇天烈バルカン・ブレイク「BALKAN HOT-STEP」(SAMPLE 2)。同レーベルの十八番とも言える民族音楽使いのトラベラービーツ「ALL IS ONE」(SAMPLE 3)などを収録したオススメ盤!※ジャケットに傷み、盤面にキズあり。
1. Shantel – Bucovina (The Haaksman + Haaksman Soca Bogle Remix) / 2. N.O.H.A. – Balkan Hot Step / 3. Astor Piazzolla – Tanguedia 3 (Nickodemus & Osiris' Dance NYC Remix) / 4. Spy From Cairo – All Is One
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|