CONTENTO EN LANCHA PAL FUTURO
|
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP condition : 新品 |
トロピカル・ミュージックをリリースする注目のレーベルEL PALMAS MUSIC からコロンビア人デュオ、CONTANTOのセカンド・アルバムが入荷!
独特な雰囲気を醸し出すグルーヴと土着的サウンドのバランスが絶妙なサルサから、メロディクで哀愁あるヴィンテージな質感で展開するナンバー、脱力系ながらも自然と身体が揺れるグルーヴが癖になるエキセントリックなサウンドなど、斬新なラテン・ミュージックを収録。大推薦盤!
SAMPLE 1 (1/3 曲目)
SAMPLE 2 (5/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/9 曲目)
1. A Lao Del RIo / 2. Guajira Especial / 3. Chevere Cumbe / 4. Donde Esta Mi Gente / 5. Contra Viento Y Marea / 6. Sigo Llorando / 7. Pobre Humanidad / 8. En Lancha Pal Futuro / 9. Brilllo y Figura Hasta La Sepultura / 10. Voy Contento(25mar02)<-font>(25mar02_14)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE
|
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP condition : 新品 |
【LP + 7inch】
ヴェネズエラのサルサ・シーンの重要人物、Rey Perez が率いた最後のバンド、Rey Perez Y El Grupo Casabe の編集盤LP + 7" がEl Palmas Music より登場。
1974年と75年。この2年間の活動期間でアルバム3枚と幾枚かのシングルをリリースした彼ら。本作はそのうちのCBS からリリースされたアルバムを土台に制作されたもの、と思われる。当時、世界最高峰を誇っていたNY のサルサと比べても引けを取らないクオリティにモダンさ。ワイルドさに土着性はそれ以上か。文句の付け所がない生々しいリズミカルな演奏に自然と腰が浮くはず。グルーヴィン&スウィンギン。スリリングな展開に高鳴る心拍数。もちろんセンティミエントも。熱くてエモーショナル、、、こんなサルサが聴きたかった!!ヴェネズエラのサルサ・キングと呼ばれたRey Perez。その言葉に偽りなし。息ができないくらいムンムンとした濃厚さ、じっとりとした汗が出てくる。サルサにとって重要な年と言われる74年と75年。何かが生まれる瞬間、そんな爆発的な勢い、エナジーを感じとれる一枚。これはやばいだろ。ふぅー、気持ちがいい。是非、体感して感じてください。
(text by AMEMIYA KSK)
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/9/10 曲目)
1. Maria Antonia / 2. Campesino Nuestro / 3. Santa / 4. La Idea / 5. Galeron con Maype / 6. Oye nena / 7. La Reina / 8. Lamento Del Campesino / 9. El Bonche Se Formo / 10. Adios Bogota(25mar02)<-font>(25mar02_14)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
CAPTAIN PLANET SPEAKIN' NUYORICAN EP
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ソウル/ファンク/レゲエなどを昇華したトラックがDJからの支持も厚い、NYのBASTARD JAZZからリリースしたNYのDJ、CAPTAIN PLANETによるシングル。
陽気でグルーヴィなラテン・ミュージックとファンキーなブレイクビーツで展開する1。ジャジーでボトムの効いたビートに特徴的なベース音が混ざり、アッパーながらもメロウなフルートや女性の声ネタも絡む2(sample1)。ブーガルーとドラムンベースが一体となるパーティ・チューンの3。つんのめり系でブレイクスにも通じるビートに、煽るような男性ヴォイスやビリビリ響かせるシンセで高揚させる4(sample3)。ミッド・テンポ・ブレクビーツの5。陽気なピアノのメロディがループするサルサ〜ラテン・ブレイクビーツに仕上げたPALOV & MISHKINによる1のリミックスの6(sample3)。ラテン〜アフロなどオーガニックなサウンドとブレイクビーツを融合した作品を多くリリースするBASTARD JAZZならではな1枚!
1. Speakin' Nuyorican / 2. On Your Feet / 3. Fumando / 4. Lagos Speedway / 5. Fresh Delivery / 6. Speakin' Nuyorican (Palov and Mishkin Remix)(25mar02)<-font>(25mar02_10)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
COPA SALVO MINDFUL
|
label : RD RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
日本が誇るラテン・ロッカーズ、COPA SALVOによる01年作。
パーカッションを軸にアコースティック・ギター、エモーショナブルな鍵盤が展開する南米クロスオーバー・サウンドを披露した1(SAMPLE3)。情熱的なサルサ・ナンバーの2は(SAMPLE3)転調もアクセントとなった本格派ラテン・ナンバー。サウダージ感溢れるメロディーが展開するブラジリアン・ナンバーの3(SAMPLE3)も素晴らしい!
1. Mindful / 2. The Deserted Town / 3. Passing Me By / 4. Mindful (Studio Apartment Remix)(25jan03)<-font>(25jan03_25)<-font>
|
JAPANESE / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CARIBOMBO BARRIO POPULAR
|
label : GALLETAS CALIENTES RECORDS / format : LP condition : 新品 |
フランスとコロンビアを拠点に中南米/アフリカの大衆音楽をダンスミュージックとして今の進行形の音として発信し続けるレーベル、Galletas Calientes Records の20周年イヤーのトリを飾るのは彼だ!ヴェネズエラのDJ/プロデューサー、パーカッショニスト、Caribombo のアルバムがついに入荷。
衝撃的な大きさだった前作の音楽キャパシティ。クンビア、デンボウ、バイレ・ファンキ、アンデス、セガにアフロ・ハウス。これだけの音楽を飲み込み、それぞれを見事に消化し着地。あまりに強靭な音楽胃袋まざまざと見せつけたCaribombo。アルバムのストーリーも美しく完結。最新作となる本作ではそのキャパシティは更に拡大。え、まじ!?クンビア、ダブ、アフロハウス、アフロベネズエラ音楽、UKベース、ファヴェーラファンク、サルサ、ダウンテンポ、ヒップホップなどを飲み込みジャンルという壁を行き来する。一つのものに括られない自由さは憧れを抱くほど。生音感覚のオーガニックなエレクトリックサウンドとアフリカ、ラテンのリズムを見事に調和、融合しダンスミュージックとして再生産。これは紛れもないCaribombo の音。グローバル・ビーツからクンビア、南米スロウテクノまでアプローチできる幅。ただなぞるだけではない奥深さ。それぞれの音楽のキモを抑えた深い知識が裏付ける説得力。それは聴けば誰もがわかるはず。世界各地の音楽名所を巡る心地よい刺激のアドヴェンチャー、とでもまとめましょうか。兎に角クセになる!!text by Amemiya KSK (discos PAPKIN)
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (7/8/9曲目)
1. Juega (feat. Pahua) / 2. Pululu (feat. Keya Nemesis) / 3. Chevere Cambur Pinton / 4. Multicolore (feat. Langaz Ravann) / 5. Ruta 6 / 6. Alfredo Y Su Rumba / 7. Bolingo (feat. Shak Shakembo) / 8. El Catire (feat. Pao Pestana) / 9. Lorito Real / 10. They Live (feat. alya isha)(24dec03)<-font>(24dec03_21)<-font>
|
WORLD / NEW RELEASE(新譜) |
試聴: / /
|
|
|
|
FRANKIE CUTLASS YOU AND YOU AND YOU
|
label : RELATIVITY / format : 12inch x 2 condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
プエルトリコのラッパーFRANKIE CUTLASSによる96年リリース・シングル。サルサ・ミュージシャンTITO NIEVESをフィーチャーし、イントロの歓声〜南米系のサンプルやMCの煽りで盛り上がり必至なトロピアカル・ゲットー・ハウス "MAMBO MIX '96"(SAMPLE 1)はクボタタケシ氏もプレイする激熱ナンバー!フックのサルサ調コーラスもアクセントとなった "HOLIVIC RADIO EDIT"(SAMPLE 2)。定番サンプリング・ソース、MARY JANE GIRLS「ALL NIGHT LONG」を豪快に使った "KD'S PARTY MIX (DIRTY) " もGOOD!
1. You And You And You (Radio Edit Remix) / 2. You And You And You (Dirty Remix) / 3. You And You And You (Instrumental Remix) / 4. You And You And You (Original Mix) / 5. You And You And You (KD's Party Mix) (Radio Edit) / 6. You And You And You (KD's Party Mix) (Dirty) / 7. You And You And You (Acapella) / 8. You And You And You (Mambo Mix '96) (Featuring Tito Nieves) / 9. You And You And You (Mambo Radio Edit) (Featuring Tito Nieves) / 10. You And You And You (Holivic Strictly Street Mix) (Featuring Tito Nieves) / 11. You And You And You (Holivic Radio Edit) (Featuring Tito Nieves)(24oct02)<-font>(24oct02_12)<-font>
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
FRANCISCO ZUMAQUE ZUMAQUE CARIBE
|
label : DISCOS FUENTES / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
コロンビアの名門レーベル "DISCOS FUENTES" からの81年リリース作。ダイナミックなアレンジが効いた情熱的でメロディアスなサルサ・ナンバー「HOY ES VIERNES」(SAMPLE 1)。鳥のさえずりや波の音をバックにアーバンなメロウ・サルサ・グルーヴを披露した「LA VISITA」(SAMPLE 2)。ファンカラティーナ好きにもオススメのラテン・ディスコ「SAN ANDRES」(SAMPLE 3)など、年代特有のクロスオーバー感が楽しめるコロンビア産ラテン・ダンサーを多数収録!
1. America Latina / 2. Hoy Es Viernes / 3. La Visita / 4. El Estudiante Y El Ladron / 5. San Andres / 6. San Andres / 7. La Carta / 8. Gracias A La Vida / 9. Padre Juan Pablo(24july03)<-font>(24july03_19)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
BUNBUN THE MC & SISTER SHEEZ 夏の様な二人 AKIO NAGASE & BIG KEN-G REMIX
|
label : RAGGA CHANNEL / MAKEDUB RECORDS / JET SET / format : 7inch condition : 新品 |
BunBun The MC & Sister Sheezによる”夏の様な熱い、暑い、厚い”男女の掛け合いにときめく名曲をAkio Nagase & Big Ken-Gがリミックス!
大阪発レゲエ&ベース・ミュージック・レーベルRagga Channelのコンピ『Radio Ragga Channel』に収録され、翌年に7インチ・カットもされたアンセム「夏の様な二人」。2020年に配信リリースされたリミックス・バージョンが待望のアナログ化。Side Aは20年以上に渡って大阪を拠点に活動するDJ/プロデューサーAkio Nagase(Makedub Records)によるバレアリックなダブ・ミックス、Side BはBig Ken-G feat TAN TANによる情熱的なサルサ・ミックスを収録。ジャングルをベースにしたオリジナル・バージョンとは一味違った、レゲエ・ファン以外も虜にする夏の必携盤!
1. 夏の様な二人 Akio Nagase Summer Of Dub Mix / 2. 夏の様な二人 Big Ken-G feat TAN TAN Hybrid Salsa Remix
|
JAPANESE / REGGAE & DUB |
試聴: /
|
|
|
|
REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE REY PEREZ Y EL GRUPO CASABE
|
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP condition : 新品 |
【LP + 7inch】
ヴェネズエラのサルサ・シーンの重要人物、Rey Perez が率いた最後のバンド、Rey Perez Y El Grupo Casabe の編集盤LP + 7" がEl Palmas Music より登場。
1974年と75年。この2年間の活動期間でアルバム3枚と幾枚かのシングルをリリースした彼ら。本作はそのうちのCBS からリリースされたアルバムを土台に制作されたもの、と思われる。当時、世界最高峰を誇っていたNY のサルサと比べても引けを取らないクオリティにモダンさ。ワイルドさに土着性はそれ以上か。文句の付け所がない生々しいリズミカルな演奏に自然と腰が浮くはず。グルーヴィン&スウィンギン。スリリングな展開に高鳴る心拍数。もちろんセンティミエントも。熱くてエモーショナル、、、こんなサルサが聴きたかった!!ヴェネズエラのサルサ・キングと呼ばれたRey Perez。その言葉に偽りなし。息ができないくらいムンムンとした濃厚さ、じっとりとした汗が出てくる。サルサにとって重要な年と言われる74年と75年。何かが生まれる瞬間、そんな爆発的な勢い、エナジーを感じとれる一枚。これはやばいだろ。ふぅー、気持ちがいい。是非、体感して感じてください。
(text by AMEMIYA KSK)
SAMPLE 1 (1/2/3 曲目)
SAMPLE 2 (4/5/6 曲目)
SAMPLE 3 (8/9/10 曲目)
1. Maria Antonia / 2. Campesino Nuestro / 3. Santa / 4. La Idea / 5. Galeron con Maype / 6. Oye nena / 7. La Reina / 8. Lamento Del Campesino / 9. El Bonche Se Formo / 10. Adios Bogota(22dec02)<-font>(22dec02_05)<-font>(22dec_reco)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|
LOS CALVOS ESTO SON LOS CALVOS
|
label : EL PALMAS MUSIC / format : LP condition : 新品 |
つい先日、2nd アルバムがリィシューされたたばかりというのにもう次か!!息つく間も与えないリリースとはこのこと。El Palmas Music からヴェネズエラのサルサ・バンド、Los Calvos の1st アルバムが再発!!
あまりの独創的なサウンドはまるで雷に打たれた衝撃。キラー・チューンと呼ばれるスカと同じ匂いがするサルサ、グアグアンコ、ブガルーを披露するLos Calvos の1st アルバムがリィシュー決定。このアルバム、オリジナル・リリースは2nd と同じ年で、彼らは1年に2枚のアルバムをリリースしたらしい。それだけでも凄いが、このバンドのリーダーRay Perez はLos Dementes というバンドも率いていたそうで、そのバンドでも2枚のアルバムを同じ年にリリースしたとか。と言うことは、彼は1年で4枚のアルバムをリリースしたことになる。なんという創作意欲に情熱!Los Calvos の2枚に関してはそれが見事に音として現れた、クリエィテビティ溢れる素晴らしいものということは確証済み(もう2枚は未聴のためわからないのが残念、、聴きたいなぁ、、)。先にリィシューされた2nd アルバム、「...Y Que Calovos!」以上に荒々しくワイルド。初期衝動の勢いは予想していたが、それを上回る熱量。不良性も2nd を遥かに凌ぐ。このバンドのキモであるドラムもより際立ち、2nd 以上のインパクトを与えている。オルケスタのラテンとブガルー、サルサ。そのどちらも音に存在し、共存。そして更に当時のヴェネズエラで流行していたサーフロックの要素もブッ込んできた。なんというミクスチャセンスだ。このギラツキ具合、ヒリヒリした緊張感。火傷するほど熱い、熱すぎる音。危ない、危な過ぎるぞ、これは。くぅー、タマンねぇな。かっこよすぎだろ。と、わたくし大興奮!大推薦の一枚です!!(text by Amemiya KSK)
SAMPLE 1 (1/2/3/4 曲目)
SAMPLE 2 (5/6/7/8 曲目)
SAMPLE 3 (9/10/11/12 曲目)
1. El Kenya / 2. Mi Salsa Llego / 3. Yo El Director / 4. Que Pasara / 5. Yo Sin Ti / 6. Negrito Caraven / 7. Bailemos Kenya / 8. Oigan Guasanco / 9. Tranquilo, Tranquilo / 10. Comiendo Pan / 11. Carinito / 12. Te Vieron Con Otron Mix) / 2. Chura Liya (Soft Choo Mix) / 3. Chura Liya (7" Radio Mix)(22aug01)<-font>(22aug01_04)<-font> (e&o)<-font>
|
WORLD |
試聴: / /
|
|
|
|