1. Reverse Again Again / 2. More Creation / 3. Strictly Version / 4. Dub My Smile / 5. Still Silent / 6. Dub Your Step / 7. Divers Dub / 8. Dog Sniffs Chicken Pecks / 9. In The Name Of Dub / 10. Riders Version / 11. The Right Dub / 12. Bright Shining Dub(17aug05)(17aug05_30)(jreggaedub)
そして対するB面、哀愁のhacchiのハープと郷愁のKEN KENのトロンボーンが胸の奥の方をぐっとつかんでかかる、ダウンテンポな80Sダンスホール・レゲエを彷彿とさせるインスト・カット。1960年のジョンウェイン監督・主演の西部劇映画「アラモ」のメイン・テーマ「遥かなるアラモ / THE GREEN LEAVES OF SUMMER」をインスト・カヴァー。なにかとニヤリなシンセ・ドラムの音色、ウェスタンな世界観があいまって、アダルトなURBAN VOLCANO SOUNDSふたりの男、その背中が無言で愁色を語ります。 (text: 河村祐介) <1708-5-KAZAMATSURI><1708-5-GNT>
スヌープ・ドッグやノートリアスB.I.Gらにも多大なる影響を与えているヒップホップ・オリジナル・ルーラーにしてストーリー・テラー達人、スリック・リック1988年のヒップホップ名門DEF JAMからのエバーグリーンに色褪せない傑作デビューアルバム「THE GREAT ADVENTURES OF SLICK RICK」からの名曲クラシックス「HEY YOUNG WORLD」への、まさか、まさかの、30年を経ての日本語アンサー誉れのダンスホール・ヒップホップ名カバーがここに誕生した。
1. ロボ宙 & Urban Volcano Sounds - Sekai Wa Kimi No Mono ~ Hey Young World / 2. Ichihashi Dubwise - Sekai Wa Kimi No Mono"Dub"((17aug05)(17aug05_30)(jreggaedub)
ブルージーかつファンキーなキーボードの演奏がリードを取りながら、躍動感のあるパーカッション、唸るベース、ギター、そしてダブ・ミックスが際立つインスト・ダブ・ナンバー「MOVEMENT」(SAMPLE 1)。RAS TAKASHIがヴォーカルを担当した柔らかくメロウなラヴァース・ナンバーの「JAH LOVE EVERYONE 」(SAMPLE 2)。ナイヤビンギ調のトラックに、浮遊感のあるメロディカの旋律と透き通るようなNATSUKOによるヴォーカルで展開する「PARADISE (FULL VERSION) 」(SAMPLE 3)は、「RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS VOL.3」 に収録した「PARADISE」のフルヴァージョン。<1706-4-KINKA>
1. Movement / 2. Jah Love Everyone / 3. New Way / 4. Natty Love / 5. Paradise (Full Version) / 6. Children / 7. Spa La Ba / 8. Blue Sky Dub (Full Version) (17June04)(17June04_26)(jreggaedub)