BOB MARLEY & THE WAILERS ROOTS, ROCK, REMIXED (PART 2: THE DUB PLATES)
|
label : ROCK RIVER COMMUNICATIONS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
レゲエを世界に知らしめたスーパースター、BOB MARLEYの楽曲をフロア・ユースにリミックスした07年作。
タメの効いたグルーヴ感のあるブレイクビーツ上を、SEやエフェクトをアクセントに使い原曲の良さを最大限に引き出した1。ルーツ色の濃いトラック・メイクに、深くエフェクトを効かせたヘヴィー・ウエイトなダブ・リミックスを披露した3。BPM遅めのディスコ調に仕上げた4は、アフロ・マッシュ・アップを得意とするAFRODISIAC SOUND SYSTEMだけありアフロ調のギターが◎
1. Duppy Conqueror (Fort Knox Five Remix) / 2. Lively Up Yourself (Bombay Dub Orchestra Remix) / 3. Sun Is Shining (Yes King Remix) / 4. Soul Rebel (Afrodisiac Sound System Remix) (13Oct03)(13Oct03_21)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
LAURYN HILL / BOB MARLEY TURN YOUR LIGHTS DOWN
|
label : UNKNOWN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
レゲエを世界に知らしめたスーパースター、BOB MARLEYが生涯に残した名曲に、デュエット・ヴォーカルを加えた、アイランド・レーベルの40周年の企画盤『CHANT DOWN BABYLON』からのシングルのブート盤。
BOB MARLEY & THE WAILERSが77年にリリースしたアルバム『EXODUS』に収録されていた、レイドバック感たっぷりのラヴァーズ・チューン「TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW」を、LAURYN HILLのデュエット・ヴォーカルを足したヴァージョンと、インスト・ヴァージョンを収録。朝方に聴きたいスイートナンバー!
1. Main / 2. Instrumental (13Oct03)(13Oct03_21)
|
BREAKBEATS / REGGAE & DUB / ALL 840YEN |
試聴: /
|
|
|
|
BOB MARLEY & THE WAILERS COULD YOU BE LOVED
|
label : ISLAND RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
レゲエを世界に知らしめたスーパースター、BOB MARLEYによるレゲエ・ディスコ・クラシックであるタイトル曲をはじめ、代表曲を収録したシングル。
ハウスセットにも馴染む4/4ビートにグルーヴィーなベースライン、キャッチーなコーラスがフロアを沸かす1はガラージファンにも人気な大名曲。こちらも人気曲である2は、DJにとっては嬉しいロング・ヴァージョンで収録。ERIC CLAPTONによるカバーでもお馴染みの3も収録したお得な1枚。※リイシュー盤。オリジナルジャケットなし。<1310-4-KINKA>
1. Could You Be Loved / 2. Jammin' (Long Version) / 3. I Shot The Sherrif (13Oct03)(13Oct03_21)
|
REGGAE & DUB |
試聴: / /
|
|
|
|
アラゲホンジ たからかぜ
|
label : GLOCAL RECORDS / format : CD condition : 新品 |
心浮き立つ祭りのリズムと魂を揺さぶる民謡のメロディーを現代の感覚で打ち鳴らし、日本各地で話題沸騰中のアラゲホンジ。待望のセカンド・アルバムにより、彼らの全貌があらわに。
日本ダブ界の重鎮、内田直之(LITTLE TEMPOほか)がエンジニアを担当。これぞ日本発のオリジナル・グローカル・ビーツ!エイジアン・ダブ・ファウンデーションやゴーゴル・ボルデロに対する日本からの回答だ!
完全自主制作のファーストアルバムから2年。今回の新譜『たからかぜ』におさめられたのは、震災後あらたに レパートリーに加わった東北地方の民謡や、ソウルフルな祈りのこもったオリジナル曲など、計9曲。
レコーディング/ミキシング・エンジニアには、LITTLE TEMPO や OKI DUB AINU BAND で 知られる内田直之を迎え、骨太なグルーブ感と繊細な手ざわりが同居する上質な 1 枚に仕上がった。
“たからかぜ” とは、秋田民謡 ”生保内節” に唄われる、豊作と吉兆を告げる東風にちなむ。二〇一三年、秋。アラゲホンジが吹かせる風は、あなたのこころに実るや、いなや。<1310-3-KAZAMATSURI><1310-3-JAHTOME><1310-3-GNT><1310-5-KINKA>
アラゲホンジの関連作はこちら
1. トーキョー・ネイティブ・タイム / 2. 加賀ハイヤ / 3. 早緑の丘 / 4. よろこび舞 / 5. 斎太郎節 / 6. 相馬盆唄 / 7. 流星の吐息 / 8. たからかぜ / 9. 外山節 (13Oct03)(13Oct03_20)
|
JAPANESE / WORLD / CD |
試聴: / /
|
|
|
|
アラゲホンジ トーキョー・ネイティブ・タイム / 加賀ハイヤ
|
label : GLOCAL RECORDS / format : 7inch condition : 新品 |
セカンド・アルバム『たからかぜ』から先行限定7インチ・シングル発売!!
“トーキョー・ネイティブ・タイム” “加賀ハイヤ”という2曲は、アラゲホンジの新作『たからかぜ』屈指のキラー・チューンであり、日本のルーツ・ミュージックを採り入れたハイブリッドなダンス・チューンとしてはSOUL FLOWER UNIONの歴史的名曲“海行かば 山行かば 踊るかばね”と並ぶ傑作である。
北山耕平の名著「ネイティブタイム」からインスパイアされた“トウキョウネイティヴタイム”はアラゲホンジならではの祝祭感に満ちた1曲で、秩父屋台囃子をアレンジしたビートが祭りムードを煽る。一方、“加賀ハイヤ”は石川県の代表的な民謡のカヴァー。後半に進むにしたがってトランス感を増していく壮絶な仕上がりで、<ええじゃないか>状態になったダンス・フロアが目に浮かんでくるようだ。
内田直之のレコーディング/ミックスによって、低音もバッチリ。イカしたパーティーのピークタイムにはこの7インチを。DJの皆さま、今これをプレイせずに何をかけるよ?(大石始)
<1310-3-KAZAMATSURI><1310-3-GNT><1310-5-KINKA>
アラゲホンジの関連作はこちら
1. トーキョー・ネイティブ・タイム / 2. 加賀ハイヤ (13Oct03)(13Oct03_20)
|
JAPANESE / WORLD |
試聴: /
|
|
|
|
DJ DRM THE BHUNABEATS EP
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 12inch condition : 新品 |
2008年リリース。BASTARD JAZZ RECORDINGSのオーナーDJ DRMによるシングル。
BASTARD JAZZ特有の丸みのあるオーガニック風味なトラックにホーンが混ざり合うスカ・ブレイクビーツの1を始め、ファンク〜ソウル〜レゲエが交差するブレイクビーツの2&3。DJ DRMの曲をANTIBALASのギターリストMARQUITO GARCIAの別名義CHICO MANNによるリミックスの4では、タブラのリズムを取り入れ、インド〜ラテン〜ダブとエモーショナルなメロディーラインが混ざり合う、ルーツ・ミュージックとブレイクビーツを融合した名リミックス!
1. Blinger On / 2. Maya's Dub / 3. Creature Comforts / 4. Vidambana (Remix by Chico Mann) (13Oct03)(13Oct03_20)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CAPTAIN PLANET THE NINGANE EP
|
label : BASTARD JAZZ RECORDINGS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
当店スタッフもお気に入りのDJ DRM主宰、ブルックリン発のブレイクビーツ・レーベルBASTARD JAZZからの11年作。
コンゴ出身のシンガーFREDY MASSAMBAを迎えたタイトル曲は、インパクトのあるイントロから畳み掛けるようにアフロ・ビートへ展開する本格派アフロ・サウンドを披露。トロピカルな鍵盤やホーンに、ラテン・ヴォイスをカットアップした盛り上がり必至な南国直行ブレイク・ビーツの3。ブラジリアン・ビートにエフェクティヴなフィメールヴォーカルがハマった4など、即戦力必至なオーガニック・ダンスを収録。
BASTARD JAZZ RECORDINGS レーベル一覧はコチラから
1. Ningane (Feat Fredy Massamba) / 2. Ningane (Whiskey Barons Remix)B1 Dame Agua / 3. Macumba / 4. Ningane (Instrumental)
|
BREAKBEATS / ORGANIC GROOVE |
試聴: / /
|
|
|
|
CHICKEN LIPS BAD SKIN
|
label : STUDIO !K7 / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
ベルリンに居を構えるレーベル STUDIO !K7の人気ミックスCDシリーズ「DJ-KICKS」よりシングル ・カット!03年作。
ディスコ・ダブ・シーンの中心的ユニット、CHICKEN LIPSによる本作はDJ KICKSの為に彼らが制作した作品で、ディスコ・ブギーなトラックにダブ処理されたシンセや女性ヴォーカルが絡むSAMPLE1と、シカゴライクなSAMPLE2も収録!
※ビニールジャケット底と脇に抜けあり。塩ビ焼けあり。(SAMPLEをご参照下さい)
CHICKEN LIPS関連作はこちら
1. Bad Skin / 2. Skin Bad (13Oct03)(13Oct03_20)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: /
|
|
|
|
dOP NO PASSPORT EP
|
label : MILNOR MODERN / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
フランスの奇才トリオDOPによる07年作シングル。
緻密な音細工がテッキーな4/4ビート上で展開していき、ヴォイス・サンプルの反復でフロアをロックする1。エレクトリックな上モノとジャジーなピアノが融合し、PRINCEを彷彿とさせるファルセット・ヴォーカルがハマった3。ディスコ調のベースラインが印象的なトラックに、おもちゃ箱をひっくり返したようなユーモラスな展開を披露した4など、オリジナリティ溢れる4トラックを収録
1. dOP – No Passport / 2. dOP – Worm Hunting / 3. dOP Feat. Noze – The Riot / 4. dOP – Town To Town (13Oct03)(13Oct03_20)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: / /
|
|
|
|
TUSSLE DISCO D'ORO #2
|
label : RONG MUSIC / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
サンフランシスコ出身の人力ポスト・パンク・バンド、TUSSLEによるファースト・アルバム「KLING KLANG」からの05年作シングル。
ESGを彷彿とさせるニューウエーヴ・ディスコ調のトラックに、スペイシーなシンセが舞い、程よいエフェクトもアクセントとなった1はシンプルながらもフロアで威力を発揮しそうな一曲。固めのベースラインが怪しげに牽引するトラックに、飛び系のSEやダビーなギターが展開する2も収録。
1. Disco D'Oro (Munk Rmx) / 2. Disco D'Oro (AB Mix) (13Oct03)(13Oct03_20)
|
TECHNO & HOUSE |
試聴: /
|
|
|
|