MEMBERS OF THE PENGUIN CAFE ORCHESTRA MUSIC FROM THE PENGUIN CAFE
|
label : POLYDOR / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
BRIAN ENOが提唱した、環境音楽〜アンビエントのコンセプトの下、彼が立ち上げたオブスキュア・レーベルに所属して80年代に脚光をあびた、奇才SIMON JEFFES率いるPENGUIN CAFE ORCHESTRAによるアルバム。アコースティックなギターとヴァイオリン、チェロなどで繰り広げられるクラシカルなサウンドが、美しい自然の景色を連想しそうなナチュラル・トリップサウンド!日本盤。帯なし、ライナー付き。
1. Penguin Cafe Single / 2. From The Colonies (For N.R.) / 3. In A Sydney Motel / 4. Surface Tension (Where The Trees Meet The Sky) / 5. MILK / 6. Coronation / 7. Giles Farnaby's Dream / 8. Pigtail / 9. The Sound Of Someone You Love Who's Going Away And It Doesn't Matter / 10. Hugebaby / 11. Chartered Flight(20dec04)<-font>(20dec04_23)<-font>
|
NEW AGE & OTHERS |
試聴: / /
|
|
|
|
V.A. SMM: CONTEXT
|
label : GHOSTLY INTERNATIONAL / format : 2LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
アメリカのエレクトロニカ・シーンを代表するレーベル、GHOSTLY INTERNATIONALの人気シリーズ「SMM」の11年リリース作。ピアノを基調とした、クラシカルな室内楽から、ドローン〜アンビエントなエレクトロニカを11曲収録した美しい静寂の音楽集。オススメです。
1. Goldmund – Motion / 2. Leyland Kirby – Polaroid / 3. Svarte Greiner – Halves / 4. Christina Vantzou – 11 Generations Of My Fathers / 5. Jacaszek – Elegia / 6. The Fun Years – Cornelia Amygdaloid / 7. Manual – Three Parts / 8. Aidan Baker – Substantiated / 9. Rafael Anton Irisarri – Moments Descend On My Windowpane / 10. Kyle Bobby Dunn – Runge's Last Stand / 11. Peter Broderick – Pause(20dec02)<-font>(20dec02_07)<-font>
|
NEW AGE & OTHERS / AMBIENT |
試聴: / /
|
|
|
|
BOREDOMS SUPER 77 / SUPER SKY
|
label : WARNER BROS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
日本が世界に誇るバンド、BOREDOMSによる98年リリース・シングル。約15分間、赤ちゃんの鳴き声だけで構成されている強烈ナンバー1。砂嵐のような怒濤のノイズと強烈なリズム隊で展開するスーパー・トランシーの2。
1. Super 77 / 2. Super Sky(20nov01)<-font>(20nov01_06)<-font>
|
JAPANESE / NEW AGE & OTHERS |
試聴: /
|
|
|
|
ANDREAS VOLLENWEIDER WHITE WINDS
|
label : CBS / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX |
数々のコンピレーションに収録された名曲「STELLA」や、TODD TERJEがリミックスを手掛けた「BELLADONNA」等で知られる、スイス出身のエレクトリック・ハープ奏者ANDREAS VOLLENWEIDERによる84年作。
エレクトリック・ハープの旋律ががナチュラルにトリップさせてくれる透明感のあるサウンドを披露。フュージョン/プログレ的な転調もグルーヴを産み、DJにも使い勝手の良い1枚。『アンビエント・ミュージック 1969-2009』にも掲載された珠玉のアンビエント・ミュージック。プロモ盤。
1. The White Winds / 2. Hall Of The Stairs / 3. The Glass Hall (Choose The Crystal) / 4. The Woman & The Stone / 5. The Stone (Close Up) / 6. Phases Of The 3 Moons / 7. Flight Feet & Root Hands / 8. Brothership / 9. Sisterseed / 10. Trilogy (At The White Magic Gardens)(20sep02)(20sep02_06)(chillbreak)
|
NEW AGE & OTHERS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|
FLOWER S.E. PRODUCTIONS SOUND EFFECTS FOR CLUBS & DJS VOL. 2
|
label : FLOWER RECORDS / format : 12inch condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
FLOWER RECORDSの人気サウンド・エフェクト・シリーズ『SOUND EFFECTS FOR CLUBS & DJS』の第二弾。片面丸々収録した鳥のさえずりや、スペーシーなジェット・ストリーム、アフリカン・ウィンズ、拍手等を収録したGLOCALスタップも常にレコードバックに忍ばせるナイスなSE集。盤面にスリキズ、プチノイズ入る箇所あり。
1. Birds / 2. Jet Stream / 3. Artificial Winds Part.2 / 4. Applause(20july03)(20july03_17)
|
JAPANESE / NEW AGE & OTHERS |
試聴: / /
|
|
|
|
HAROLD BUDD / BRIAN ENO AMBIENT 2: THE PLATEAUX OF MIRROR
|
label : EDITIONS EG / format : LP condition : 中古 RD-EX / JKT-EX+ |
BRIAN ENOによる79年発表の歴史的名作、アンビエント・シリーズの2作目。HAROLD BUDDとBRIAN ENOの共作。HAROLD BUDDが演奏したピアノにENOが音響処理を施した彼らのコンビネーションが発揮され、深く美しいサウンド・スケープに仕上げた大名盤。日本盤。見本盤。帯、ライナー付き。※帯に汚れあり。
1. First Light / 2. Steal Away / 3. The Plateaux Of Mirror / 4. Above Chiangmai / 5. An Arc Of Doves / 6. Not Yet Remembered / 7. The Chill Air / 8. Among Fields Of Crystal / 9. Wind In Lonely Fences / 10. Failing Light(20may03)(20may03_19)
|
NEW AGE & OTHERS |
試聴: / /
|
|
|
|
FRIPP & ENO (NO PUSSYFOOTING)
|
label : POLYDOR / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX+ |
ロバート・フリップとブライアン・イーノがフリップ&イーノ名義で発表したスタジオ・アルバム。国内盤。見本盤。※帯、ライナー無し。ジャケット背の部分に傷みあり。
1. The Heavenly Music Corporation / 2. Swastika Girls(20may03)(20may03_19)
|
NEW AGE & OTHERS |
試聴: /
|
|
|
|
雨田光平 / SUGAI KEN 京極流箏曲 / 新春譜
|
label : EM RECORDS / format : 10inch condition : 新品 |
エム・レコード 2019 年新譜案内第一弾は、 箏曲の幻の傑作、京極流「新春譜」と SUGAI KEN によるリワークをカップリング ! 最初っから猛毒劇薬リリース!!
箏曲を知る者は戸惑うに違いないが、ハードエッジ音楽リスナーやアーティスト 達を惹き付ける「考えうる最高レベルの古今東西融和」(俚謡山脈)を成し遂げて いた作品、それがこの雨田光平「新春譜」だ。
<京極流>は明治に創設された箏曲の流派で、その二代宗家である雨田光平は福 井県生まれの彫刻家/画家/作曲家で、日本にアイリッシュ・ハープを紹介したハー プ奏者でもある。京極流は箏曲界のスーパースター、宮城道雄らの「新日本音楽」 に先立ち(※雨田と宮城は親交が深かった)、黛敏朗、諸井誠、武満徹らが台頭す るよりも前、歌唱と演奏の両方で古今東西の均整の取れた合体に成功していた驚く べき例で、誤解を恐れず言えば日本式<シンガー・ソングライター>の始原といえ る。
この「新春譜」は青木繁の描いた神々のイメージを創作源に、雨田が昭和 30 年頃に作曲し、京極流箏曲が福井県無形文化財に指定された後、昭和 45 年に出 版した自主制作 LP 収録のヴァージョンで、琴、笙、ハープを含めた 6 名で合奏・ 歌唱したもの。 対する SUGAI KEN のリワークは現代音楽/ RVNG / HIPHOP を メビウスの環のようにつないだ作品で、リワークというよりオリジナル新曲だ。
京極流箏曲と「新春譜」考察した北村卓也の切れ味鋭い解説も必読! (インフォより)
1. 新春譜(1970 年録音)雨田光平 / 2. 新春譜 SUGAI KEN Rework - SUGAI KEN(20mar01)(20mar01_05)
|
JAPANESE / NEW AGE & OTHERS |
試聴: /
|
|
|
|
PHILIP GLASS GLASSWORKS
|
label : CBS / format : LP condition : 中古 RD-G / JKT-EX+ |
STEVE REICHやTERRY RILEYと並び、現代音楽〜ミニマル・ミュージックを代表する音楽家、PHILIP GLASSによる82年発表のアルバム。
シンセ・フレーズやホーンがミニマルな絡み合い、アグレッシヴに展開するレフト・フィールドな「FLOE」や牧歌的な心地良さが素晴らしい「FACADES」なども収録しています。日本盤、帯無し/ライナー付き。※盤面に歪みあり。
1. Opening / 2. Floe / 3. Islands / 4. Rubric / 5. Facades / 6. Closing(20jan03)(20jan03_23)
|
NEW AGE & OTHERS |
試聴: / /
|
|
|
|
THE KLF CHILL OUT
|
label : KLF COMMUNICATIONS / format : LP condition : 中古 RD-EX+ / JKT-EX |
JIMMY CAUTY率いるTHE KLFによる大名盤。環境音やホーミーなどが自由自在に混ざり合いながらトリップ空間を作り上げるアンビエント〜チルアウト・ミュージックの歴史的大名盤!リプレス盤。アンオフィシャル盤。
1. Brownsville Turnaround On The Tex-Mex Border / 2. Pulling Out Of Ricardo And The Dusk Is Falling Fast / 3. Six Hours To Louisiana, Black Coffee Going Cold / 4. Dream Time In Lake Jackson / 5. Madrugada Eterna / 6. Justified And Ancient Seems A Long Time Ago / 7. Elvis On The Radio, Steel Guitar In My Soul / 8. 3AM Somewhere Out Of Beaumont / 9. Witchita Lineman Was A Song I Once Heard / 10. Trancentral Lost In My Mind / 11. The Lights Of Baton Rouge Pass By / 12. A Melody From A Past Life Keeps Pulling Me Back / 13. Rock Radio Into The Nineties And Beyond / 14. Alone Again With The Dawn Coming Up(19dec04)(19dec04_28)
|
NEW AGE & OTHERS / CHILL OUT |
試聴: / /
|
|
|
|